ハートの「いいね」や投票機能もどんどん使う!Twitter新機能に向き合う企業アカウントの反応まとめ

2015/11/27

samune
2015年9月上旬、米Twitterがアクティブユーザーの多さに目を付け、日本に開発拠点を新設すると発表したことは記憶に新しいと思います。


そして10月、11月には2択投票機能Twitter Pollsやハートのアイコンの「いいね」などの新機能を続々導入したTwitterですが、本記事ではこうした仕様変更に対する企業アカウントを扱うWeb担当者の動きに注目しました。



■目次


1.Twitter Polls:フォロワー参加型のツイート戦略


①井村屋株式会社


②Tabio


③東急ハンズ


2.ハートのアイコンの「いいね」について:時事ネタとしての利用


①SHARP シャープ株式会社


②カタログ通販のニッセン


③パインアメの【パイン株式会社】


3.まとめ


Twitter Polls:フォロワー参加型のツイート戦略


2015年10月末から試験的に導入されたTwitter Pollsは、投票機能という真新しさから、企業アカウントでもさっそく利用されています。


001
2択を入力してツイートを押せば簡単にアンケートが取れ、投票したフォロワーには24時間に結果を知らせる通知が届きます。


002


1.井村屋株式会社


003
↓ 結果発表


004
アカウント画像をフォロワーに投票してもらい、投票結果をアカウントに反映させることで、ユーザーの参加度を高めています。


2.Tabio




↓ 答え合わせ




こちらはストッキングに関するクイズの答えを、アンケートで聞いています。「言われてみれば何だっけ?」という言葉の定義について、テスト形式で問題を出すことで、ちょっとしたバラエティ番組感覚を体感させ、投票参加を促しています。


3.東急ハンズ




こちらでは、自社アプリについてフォロワーに質問しています。アンケートに答えると同時に、URLも気になって押してしまうといった工夫がされています。


以上のように、どの企業もTwitter Pollsの話題性だけでなく、24時間後に結果が発表される特性を生かし、フォロワーのブランド想起率を高めようとしています。


ハートのアイコンの「いいね」について:時事ネタとして臨機応変に利用




Twitter Japanは新規ユーザーにとって分かりやすいという理由で、従来の星マーク「お気に入り(ファボ)」をハートのアイコンの「いいね」に変えました。その「いいね」に対して、企業アカウントのリアクションは様々でした。


1.SHARP シャープ株式会社




こちらは絵文字と顔文字でシンプルに。フォロワーに受け入れやすく、「いいね」とリツイートを高く稼げています。


2.カタログ通販のニッセン




こちらのツイートは話題のハッシュタグに乗っかっています。フォロワー以外のリーチが期待でき、アカウントや会社名をより多くの人に覚えてもらえます。


3.パインアメの【パイン株式会社】




数ある反応の中で特に目立っていたのが、こちらのツイート。時事ネタに合わせた写真を用意して、自社商品の宣伝を図っています。Instagram投稿のように良く撮れていますね。


(章まとめ)どの企業もこうした仕様変更でさえ、時事ネタとしてツイートに反映させています。それらはどれも、多くのフォロワーに見てもらえる工夫がなされています。


まとめ


いかがでしょうか。今回掲載した企業アカウントに共通することは、Twitter Pollsや「いいね」といった大きな仕様変更に対しても、フォロワーとの親近感を大事にしているということでした。


多くのフォロワーに気に入ってもらい、有名になり、どんどん数を増やせられれば、プロモーションの効果も高まります。こうした事例を参考にしてみてください。


この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。