今からでも大丈夫!複数のFacebookページを運用する会社は実践したい、ファン数を底上げする7個の方法

2012/05/18

複数のFacebookページを運用する場合は、この設定をしましょう!


皆さんの会社では、複数のFacebookページを運用してますよね?


ガイアックスでも「サービス別fbページ」「採用fbページ」「海外向けfbページ」「コーポレート用fbページ」などが15個のFacebookページがあります。恐らく皆さんの会社でもこういった傾向ではないでしょうか。



実はこの複数のFacebookページ、ちゃんとそれぞれを紐付けたり上手く連携していけば、全体的にファン数の底上げが出来るのです!


今回はその方法を7個ご紹介します。ぜひ皆さんのFacebookページでも実践して見て頂けたらと思います!


■目次


方法2.自社サイトで、複数ページを一覧&ランキング化する。


方法3.お気に入りにいれる。


方法4.自社サイトで複数ページ分のLikeボックスを設置する。


方法5.自社サイトでアカウント一覧を紹介する。


方法6.複数Facebookページをめぐる懸賞キャンペーンを実施する。


方法7.コメントし合う。




ラボのFacebookページでは記事で書いていない情報も発信中!


よかったら記事を読む前に「いいね!」をお願いします!




方法2.自社サイトで、複数ページを一覧&ランキング化する。


「1.」でご紹介した『fbページ統合アプリ』というのを、自社サイトに設置します。


企業さん(特に大企業や人気ブランドをお持ちの企業さん)だと、Facebookページよりも、圧倒的に自社サイトのほうがトラフィックが多いはずです。


そのトラフィックが多い自社サイトに、その場でファンになって貰える「一覧化アプリ」を設置しておけば、効率的なファン獲得に繋げられるのではないでしょうか。


▼自社サイトへの設置イメージ


参考までに、ラボの中にiframeでこのアプリを設置してみました。操作感を確かめたい方はこちらからでもご覧下さい。


● 【fbページ統合アプリ】自社サイトへの設置イメージ



方法3.お気に入りにいれる。


タイムライン化後のFacebookページにも『お気に入り』コーナーがあるのをご存知でしょうか。


↓タイムラインのこの部分にあります。



お気に入り、を使うと何が良いの?


この『お気に入り』コーナーでは、お気に入りとして表示するFacebookページを指定出来ますし、fbページ統合アプリと同様に、その場で「いいね!」して貰う事が可能です。


以前、ラボで出した『タイムライン化後のFacebookページはココが見られていた!アイトラッキング調査を元に考えるタイムライン活用の注意点』という記事にも書きましたが、タイムラインを訪れたユーザーの32%~40%が過去のウォール投稿まで見に行ってくれています。


過去のウォール投稿を見る時間は、平均5秒と長くはありませんが、それでもこの『お気に入り』コーナーから、他のFacebookページへのファンにつながるケースもあります。


どうやって設定するの?


『お気に入り』コーナーに他のFacebookページを登録するには、『Facebookページ人格にアカウントを切り替えた上で、登録したいFacebookページに「いいね!」』をすれば良いです。


念のため補足ですが、以下のボタンからFacebookページ人格へのアカウント切り替えが可能です。


今のところ『お気に入り』コーナーはあまり目立たないと思います。ただ、個人ページのタイムラインの「最近のアクティビティ」(以下参照)のように、もう少し画像訴求できる仕様に変わるのではないかと思います。そうすると、よりここからのファン獲得が進みますね!


▼最近デザインが変わった「最近のアクティビティ」



方法4.自社サイトで複数ページ分のLikeボックスを設置する。


自社サイトに、全てのFacebookページのLikeボックスを設置しましょう。


▼設置イメージ


前述のように、自社サイトのトラフィックが多い企業にはとても有効です。


どうやって設定するの?


設定の詳細解説は省きますが、『Likeボックス発行画面』からコードを発行して、皆さんのサイトに設置して下さい。


FacebookページのURLやサイズ、表示要素などを設定するだけで簡単に発行出来ます。


方法5.自社サイトでアカウント一覧を紹介する。


もうひとつ自社でやったほうが良いと思うのが、ソーシャルメディアアカウント一覧の設置です。以下の企業さんが参考になるでしょう。


▼大塚製薬さんの例


http://www.otsuka.co.jp/assist/account.html


▼ITメディアさんの例


http://www.itmedia.co.jp/info/fb/



方法6.複数Facebookページをめぐる懸賞キャンペーンを実施する。


他のFacebookページと共同で、「キーワード」や「クイズの答え」を集めていくパターンの懸賞を実施するのも、ファン数をお互いに増やす一つの手です。


どういう流れで実施するの?


参加フローや企画概要は以下のような形です。もし良かったら、皆さんの会社のキャンペーンでもこちらの企画を使って頂ければと思います^^


※7日間だけ、上記スライドをPPT形式でダウンロードして頂けます。


提案などでもご利用下さい。 → 【ダウンロードはこちら】


せっかく懸賞キャンペーンを実施するのであれば、同じ会社の他ブランドページと共同でやるのも一つの手ですね。


ターゲットが似たような場合のほうがやりやすいと思いますが、新規層にリーチするという意味では、ある程度どのようなカテゴリーの他ブランドとも一緒に開催できると思います。


上記のような取り組みをされたい方は、以下にあるフォームからお問い合わせ下さい^^


詳細・問い合わせは、こちらの「Facebook懸賞アプリASP


(アンケート型=クイズ型)」紹介ページから!


各Facebookページで1つずつ懸賞アプリを使うと、上記のような複数ページにまたがるキャンペーンが可能になります。また、上記企画をそのままやるには、少しだけアプリASP側の改修が必要です。そこら辺もご希望をお問い合わせ下さい。


方法7.コメントし合う。


他のFacebookページのウォール投稿に対して、Facebookページ人格でコメントをしましょう。


そうすると、そのページのファンの方々(特にそのウォール投稿に反応しているファン)が、こちらのFacebookページに気付いてくれます。ファンになって貰うにもまずは、存在に気付いて貰うところからです。


キャラクターや広報担当など、人間味が出ているアカウントだと、他のFacebookページにコメントをしに行っても違和感は無いでしょう。(もちろん、会話に無理やり入り込むのは良くないので注意しましょう。)


▼実際にキャラクター同士でコメントをしている例





以上、という事で『今からでも大丈夫!複数のFacebookページを運用する会社は実践したい、ファン数を底上げする7個の方法』でした。


(執筆/編集 井出一誠 :Facebooktwitter


 


▼ガイアックス提供サービス一覧


SNSマーケティング支援サービスTOP

SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)運用代行サービス

SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)コンサルティングサービス

SNS(Facebook・Twitter・Instagram)広告運用サービス

Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービス


この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。