Facebookページを削除するには?
A: Facebookページに入り、「設定」からすすめることができます。
ページを削除する手順
手順1:削除をしたいFacebookページの右上にある「設定」(右上)をクリックします。
手順2:「一般」を選ぶと、編集できるメニューが並んでいます。その中から「ページを削除」(最下部)を探してクリックします。
「Facebookページを完全に削除しますか?」という確認メッセージが表示されます(手順3)。メッセージにある通り、一度ページを削除してしまうと、復元することはできません。本当にそのFacebookページを削除する必要があるかどうか、慎重に検討してから作業にあたってください。
「削除」ボタンを押すと、「ページが削除されました」というメッセージが出ます(手順4)。「OK」を押して、終了です。
なお、ここでご紹介した手順は2016年7月末時点でのFacebookの仕様であり、バージョンアップによって、細かい作業内容が変わる場合もあります。
注意点
自分にページを削除する権限があるのか
削除の作業をする前に、そのFacebookページの「管理者」が自分かどうかを確認しておく必要があります。ページを作成した人=管理者であり、管理者だけがページ外観の編集、ページの設定管理などを行うことができます>
ページを削除するオプションが表示されないケースでは、自分がそのページの管理者ではないことも考えられます。通常のページへの記事作成などは、ページの管理権限のない「編集者」でも行えます。
参照記事:
Facebookページの管理者権限はどうやったら付与できますか?
予めページファンへ、ことわりを入れておく
また、Facebookページを突然削除、または閉鎖してしまうと、それまでページを見て「いいね!」をしてくれていた人たちに対し、失礼にあたります。ページを見てくれていたお礼の気持ちをこめて、あらかじめページのファンに閉鎖の挨拶を済ませ、閉鎖予定日を伝えるポストをしておくと丁寧でしょう。
2016.08.04