RT?インプ?Twitterで使われる用語とは?
A: Twitter運用担当者が最低限覚えておくべきポイントをまとめました。
RTとは?
RTとは「リツイート」、つまり「再投稿」という意味です。
他のユーザーや自分のTwitterでの発言をリツイートすることで、その発言をあなたのフォロワーと共有することができる機能です。
RTの手順
手順1:RTしたいツイートを選択し、く下部のRTアイコンをクリックします。
手順2:再度リツイートをクリックします。
あとはあなたのタイムラインに表示されていれば、完了です。
とっても簡単にできますので、共有したい情報やコメントがあった時はぜひ活用してみて下さい。
インプとは?
インプとは「インプレッション」の略称で、あなたのツイートがどれだけ他の人に見られたかを表しています。これは他の人のタイムラインに表示された回数になるので、リツイートされるほどその数は増加していきます。
どうやって見る?
インプレッション数を確認するには、まずTwitterアナリティクスへアクセスする必要があります。
Twitterアナリティクスとは、あなたのTwitterアカウントに関して様々な分析をしてくれる便利な機能です。アカウントがあれば誰でも利用ができますので、簡単に自分のツイートへの反応をみることができます。
Twitterアナリティクス(ウェブ版)表示手順
手順1:ログインすると下記の画面が表示され、右上にあなたのアカウントが表示されます。
手順2:①左上にある「ツイート」をクリックすると下記の画面が表示されます。
②インプレッション数の合計数値が確認できます。
TwitterアナリティクスはiPhoneやAndroid端末からも見ることができます。
またインプレッション数以外にも性別や属性地域等様々な分析データが得られるので、今後ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
参考:
https://support.twitter.com/articles/229621
2016.08.22