アメリカでは、ECサイトのソーシャルメディア活用が進んでいます。
本エントリーでは、その具体的な活用術、事例を6つご紹介します。
—
▽ 6つのソーシャルメディア活用術
1.レコメンデーション、レビュー、レイティング(評価)
2.FacebookのLikeボタン
3.Wishリスト
4.共同購入
5.購入履歴
6.リアルタイム共同ショッピング
レビューについては、既に導入されている企業も多いかと思いますが、それ以外についてはまだ手が付いていないECサイトが多いのではないでしょうか。
■1.レコメンデーション、レビュー、レイティング(評価)
—
▽ ただ他人のレビューを見れるだけではない!
▼図1:amazon、ワンピース第1巻のレビュー
『レコメンデーション』、『レビュー』、『レイティング(評価)』は、日本のECサイトで良く見かける機能の1つです。
ただ、この機能をより強力にするために、”ソーシャルメディアを活用”し、”友人の評価を閲覧”出来るようにしたサイトがあります。
—
▽ Facebook、Myspace、twitter上の友人のレビューが見れる!
Facebook、Myspace、twitterとの連携をする事により、各ソーシャルメディア上の友人のレビューを表示してくれます。
▼図2:”friendslikeyou.com”
※ちなみにTurbo Taxは、税金の申告書作成用ソフトウェアサービスです。
■2.FacebookのLikeボタン
—
▽ Likeボタンで得られる2つのメリットとは?
これも、アメリカでは一般的になりつつありますが、ECサイトにFacebookのLikeボタンを設置します。
▼図3:FacebookのLikeボタン設置例
Likeボタンを設置する事により、ECサイト側は2つのメリットがあります。
- メリット1.ECサイト上で、友人のLikeが見れる。
- メリット2.Facebook上のニュースフィードにLikeが流れる。
▽ メリット1.ECサイト上で、友人のLikeが見れる。
こちらは、よくLevi’sの事例でも紹介されますが、自分の友人がどの商品に対してLikeボタンを押したか分かります。
▼図4:Levi’s、Facebookの友人のLikeが見れる。
—
▽ メリット2.Facebook上のニュースフィードにLikeが流れる。
自分がLikeボタンを押すと、友人のニュースフィードにその情報が流れます。
▼図5:Likeボタンを押すと、友人のニュースフィードに情報が流れる。
ちなみに、『Facebookユーザーの平均友人数は130人』と言われています。
1回Likeボタンが押されるだけで、130人にアテンション出来るとても効果的な仕組みです。
■3.Wishリスト
—
▽ Wishリストの使い方
Wishリストとは、自分の欲しい商品を保存していける機能です。
それを皆に公開する事により、そのリストを元に友人たちが、結婚式や誕生日のプレゼントを考えてくれます。
—
▽ 独自のWishリストを持つアパレルECも誕生!
▼図6:独立系のWishリストサービス”Kaboodle”
アメリカではKaboodleなど、独立系のWishリストサービスもありますが、ECサイト独自で提供する場合もあります。
※ラボ編集部注:2016年7月現在、上記Kaboodleは残念ながら閲覧できなくなっております。
▼図7:URBAN OUTFITTERSのWishリスト
また、URBAN OUTFITTERSのサイト内で、友人のWishリストも探せるようになっています!
(図7の右上の『FIND A FRIEND’S WISHLIST』の部分です。)
■4.共同購入
—
▽ いわゆるグルーポン系
いわゆるグルーポン系サービスの事です。
▼図8:グルーポン
1,000人以上などの最低購入者数を設けバルク買いさせる事により、50%以上という破格の割引率を付けたクーポンを発行します。
元々、リアル店舗のクーポン共同購入サービスの事を、グルーポン系サービスと言っていました。
※グルーポンサイトの仕組み、マーケット状況については以下もご参照下さい。
—
▽ グルーポンライクなECサイトも登場!
▼図:9:ギリギリマーケット
■5.購入履歴
—
▽ Blippyで購入情報を友人にシェア!
買い物客は、自分の購買履歴を友人やパブリックに公開します。
(もちろん、事前の同意を求めるかどうか、事前に設定出来ます。)
▼図:10:Blippy
こういった購入履歴共有サービスと自分のECサイトをつなぎ込む事により、レビューだけではなく『買ったという情報』まで、友人にシェアする事が出来ます。
—
▽ Blippyとは?
Blippyの説明は、以下のエントリーが分かりやすいです。
■6.リアルタイム共同ショッピング
—
▽ 最後のひと押しに、チャットで友人に相談!
プレゼントや高額な物を購入する時は、本当にこれで良いのか?と悩むものです。
バービーで有名なマテル社のECサイトでは、その問題を解決するために、リアルタイムチャットを提供しています。
自分が見ているショップに、友人・家族を招待し、チャットでリアルタイムで相談出来るのです!
▼図11:マテル社が提供しているリアルタイムチャット-招待画面
▼図12:マテル社が提供しているリアルタイムチャット-チャット画面
■まとめ
以上、という事で、『【EC事業者必見】米国のECサイトは続々実践!6つのソーシャルメディア活用術!』でした。
まだ日本のECサイトで実践しているサイトは少ないですが、これから確実にソーシャル化の波は来ます。
楽天の三木谷さんも、次のソーシャル化の展開を何か考えてらっしゃったりするのでしょうか?動向に注目してみます。