【Facebookアプリ事例】犬占いキャンペーン/ユーシステム_vol.17
2012/02/15
Facebookアプリを使った「犬占い」キャンペーン事例

ユーシステムさんのFacebookページ『わんこの幸せな食卓』で使われていた『犬占い』のご紹介です。
※本記事は『Facebook診断・検定アプリを考える時にお手本にしておきたい35個の事例、総まとめ』で収録している内容を詳細にまとめたものです。合わせてこちらもご参照下さい。

以上、『【Facebookアプリ事例】犬占いキャンペーン/ユーシステム_vol.17』でした。 今回の事例は参考になりましたでしょうか?宜しければ以下の事例もご覧下さい!

会社名 | 株式会社ユーシステム |
---|---|
fbページURL | http://www.facebook.com/dog.dining |
キャンペーン名 | 犬占い |
概要
もし自分が犬であったら、どんな犬かを占ってくれます。診断結果にはその犬の写真も一緒に登場します。アプリ体験の流れ
『犬占い』キャンペーンは以下のような流れで進んでいきます。1.「今すぐ占う!」をクリック
ページ下部の「今すぐ占う!」をクリックしましょう。
2.アプリ認証
初めてこのアプリを使う方はアプリ認証をする必要があります。以下の流れで「インストール」と「許可」をしましょう。

3.「占う!」をクリック
アプリを許可すると以下のような画面が出ます。「占う!」を押して診断を開始しましょう。
4.診断開始
「占う!」をクリックすると、いよいよ診断開始です。選択式の質問が3つ出題されます。

5.診断結果発表
質問に答え終わると、診断結果が発表されます。
6.診断結果をウォールに投稿しよう
診断結果画面の下部に、「診断結果をウォールに投稿しますか?」とあり、「Yes」を選択すると、自分のウォールに結果が書き込まれます。 ▼ウォールに投稿される内容
以上、『【Facebookアプリ事例】犬占いキャンペーン/ユーシステム_vol.17』でした。 今回の事例は参考になりましたでしょうか?宜しければ以下の事例もご覧下さい!
オススメのFacebookアプリ事例
- 【Facebookアプリ事例】幹事力検定(診断アプリ)/サントリー_vol.6
- 【Facebookアプリ事例】お財布中身診断/NTTコミュニケーションズ_vol.18
- 【Facebookアプリ事例】世界のモテウーマン診断/@cosme(アットコスメ)_vol.20
- 【Facebookアプリ事例】モテ検定(診断アプリ)/週刊プレイボーイ_vol.21
- 【Facebookアプリ事例】2012年ゴルフ運勢占い(診断アプリ)/GDOニュース編集部_vol.23
こちらの事例まとめ記事も良く読まれています!
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。