Facebookライフを劇的に便利にする「Chromeエクステンション」27個まとめ
2011/08/30

皆さんは、まだFacebookをそのまま使ってませんか?
「コメント欄が勝手に改行されるのが不便」
「プッシュ通知をブラウザのツールバーで受けたい」
「Facebookのホーム画面を好きな色にしたい」
「写真を一括ダウンロードしたい」
Facebookのデフォルト機能だけだと不便だったり、出来ない事も、ここで紹介するGoogle Chromeエクステンション(拡張機能)を入れるだけで、簡単に解消できます!
今回はそんな便利系のエクステンションを27個紹介します。
自分のFacebookライフをちょっとずつ快適にしていきましょう!
※ラボ編集部注:2016年7月現在
便利!快適!にFacebookを使うたのChoromeエクステンション
1.写真をズームアップしたい
Chromeエクステンション『FB Photo Zoom』

写真の上にマウスオーバーするだけで、写真を拡大できます。いちいち別画面に飛ばなくても写真の細部を見れるので、とても便利!
▼拡大イメージ


2.コメント欄で改行したい
Chromeエクステンション『Facebook Comment Fixer』

コメントを書いていて、改行しようとEnterを押したら、書き込まれてしまって焦ったことはありませんか?
このChromeエクステンションを入れると、「コメントする」ボタンが出てきます。Enterを押しても入力されずに改行できるので、安心してコメントできます。
▼エクステンションを入れた後

▼エクステンションを入れる前

3.一瞬でログアウトしたい
Chromeエクステンション『FB Easy Logout』


▼インストールはこちらから
4.ヘッダーを固定したい
Chromeエクステンション『Facebook Header Fixer』

検索フォーム、メニューバーを固定できます。
スクロールしても検索フォーム、ホームボタンが表示されるので、Facebookを効率よく利用できますね。

▼インストールはこちらから
5.Facebookにアクセスせずに状況を把握したい
Chromeエクステンション『Facebook Notifications』



6.Facebookにアクセスせずにウォール投稿したい
Chromeエクステンション『Facebook for Chrome』


ニュースフィード上での「コメント」・「いいね!」の操作はもちろんですが、それ以外にも、「アルバム」・「友達のスポット」・「友達一覧」・「メッセージ」等の閲覧が可能になります。
これでFacebookの操作性がかなり向上します。
7.今見ているページを簡単に共有したい
Chromeエクステンション『Facebook Social Plugin』

「いいね!」したいのに「いいね!」ボタンが付いていない…、っていうこと、未だに結構ありますよね。
そんな時に便利なのがこのChromeエクステンション。アイコンをクリックすると、「いいね!」ボタンが現れます。

それだけではありません。
今見ているドメインに対しての、友達の「いいね!」・「シェア」の履歴が見れます。この機能をきっかけに、友達がどんな事に興味を持っているか?を知るきっかけにもなります。
▼インストールはこちらから
8.今見ているページをシェアしたい
Chromeエクステンション『Facebook Share Plus』


「いいね!」ボタンと同様、まだまだ「シェア」ボタンを付けていないページも多くありますよね。そんな時にこれを使って、サクサク情報共有をしていきましょう。
▼インストールはこちらから
9.今見ているページの人気度が知りたい
Chromeエクステンション『Social!Social!Social!』

これは情報収集に便利。
今見ているページの「はてブ数」「tweet数」「いいね!数」の合計数が表示されます。簡単にそのページの注目度が分かるので重宝します。


さらに、ここの「はてぶ」「Twitter」「いいね!」の各アイコンをクリックすると、見ているページをすぐにブクマ・ツイート・シェア出来ます。ぜひ皆さんも試してみて下さい!
▼インストールはこちらから
※追記(2011年8月30日18:15)
この拡張機能について、こちらの記事で解説をして頂きました!
Facebookを自分仕様に!そんなこだわりユーザーのためのChromeエクステンション
10.手軽に広告を消したい
Chromeエクステンション『Facebook Ads Blocker』

スポンサー広告を非表示にできます。
▼非表示後のイメージ(「スポンサー広告」の枠だけ表示される)

広告は右カラムにしか表示されないので、邪魔にはならないとは思いますが、もし消したい方がいらっしゃれば、一度試して見て下さい。
11.ニュースフィードへの表示情報をカスタマイズしたい1
Chromeエクステンション『F.B. Purity – Cleans Up Facebook』

ニュースフィードの情報の表示/非表示を細かく設定できます。
このChromeエクステンションを入れると、ニュースフィードにこんなものが出現します。


非表示にする設定を、「Facebook クエスチョン」「友達になった通知」「グループ参加通知」「イベント作成通知」等々、細かく1クリックで設定できるようになっているので、とても便利ですね。
▼インストールはこちらから
12.ニュースフィードへの表示情報をカスタマイズしたい2
Chromeエクステンション『Kill Facebook Questions』

試したらちゃんとクエスチョンが表示されないようになってました。
13.ニュースフィードへの表示情報をカスタマイズしたい3
Chromeエクステンション『Application Blocker for a social network』

アプリごとにコメントの表示/非表示を選択できます。
このChromeエクステンションを入れると、以下のように検索フォームの左側にバッテンのようなボタンが出現します。


表示を許可したアプリケーションには、背景色をつけることができるので、アプリケーションからのコメントが一目瞭然で分かります。
14.自分の好きな色に変えたい(その1)
Chromeエクステンション『Minimalist for Facebook (beta)』

「色の変更」や「機能の表示/非表示」ができるので、自分好みのFacebookを作れます。
広告の表示/非表示設定だけでなく、ツールバー、アイコン、ナビゲーションの表示/非表示も一つ一つ設定できます。




15.自分の好きな色に変えたい(その2)
Chromeエクステンション『SocialPlus!』


他に、ツールバーの色を変えたり、背景に自分の好きな画像を設定できる機能があります。
ツールバーのデザインが崩れちゃうのがちょっと残念ですが、機能的には面白いので、ぜひ一度お試しください。
16.自分の好きな色に変えたい(その3)
Chromeエクステンション『Facebook Colour Changer』


▼インストールはこちらから
17.自分の好きな色に変えたい(その4)
Chromeエクステンション『Facebook Colored』


18.ログインフォームのデザインを変えたい
Chromeエクステンション『FB Refresh』



▼インストールはこちらから
ワンランク上にFacebookを便利に使う!Chromeエクステンション
19.写真を一括でダウンロードしたい
Chromeエクステンション『Download Facebook album’s photos』

友達が写真をアップロードしてくれたから、アルバムの写真を一気にダウンロードしたい!そんなあなたに朗報です。このChromeエクステンションで一気に写真を落としてしまいましょう。
エクステンションをインストールしたら、ダウンロードしたいアルバムにアクセスして、アイコンをクリック。
ダウンロードページを保存すれば、一瞬でアルバム内の写真を全てダウンロードできます。


▼インストールはこちらから
20.ニュースフィードのコメントを保存したい
Chromeエクステンション『Save Your Facebook Content』




▼インストールはこちらから
21.ニュースフィードの情報を整理したい
Chromeエクステンション『Better Facebook』

ニュースフィードをRSSリーダーのように使いたい人にオススメ!のChromeエクステンション。
例えば「Mark All Read」をクリックすると、今までの情報は全て既読扱いになり、リロードしても表示されなくなります。「Show/Hide All」をクリックすれば、全てのコメントを表示できるので安心。




▼インストールはこちらから
22.ビデオをダウンロードしたい
Chromeエクステンション『Facebook Video Downloader』


▼インストールはこちらから
23.チャットの着信音を変えたい
Chromeエクステンション『FaceSounds – Change your Facebook chat sounds』


▼インストールはこちらから
24.チャットでオンラインの友達だけを表示したい
Chromeエクステンション『Fix the New Facebook Chat』

▼インストールはこちらから
番外編(こんなのもあった!面白エクステンション)
25.Facebook滞在時間を計測
Chromeエクステンション『Facebook Runner』

さて、あなたは1日のうち、どのくらいFacebookにアクセスしているでしょうか。
これを使えば、このエクステンションを有効にしてからの累積アクセス時間も見ることができます。

Facebookへの生涯アクセス時間が測れますね。
▼インストールはこちらから
26.いいね!があるなら、よくないね!もある
Chromeエクステンション『di.slik.es – the Facebook Dislike Button』


▼インストールはこちらから
27.友達関係でなくなったら、教えてくれる
Chromeエクステンション『Facebook Friends Checker』


▼インストールはこちらから
ブロガーの皆様へのお願い
それぞれのChromeエクステンションについて、詳細な解説記事を書きませんか!?
本記事では文字数制限的に書ききれていない事も多いです。もっと分かりやすい記事を書いて頂ける方は、この記事にリンク貼って頂いた上で、記事下のFacebookコメントプラグインからお知らせ下さい。
書いて頂いた各Chromeエクステンションごとに、リンク付きでご紹介させて頂きます!
ラボの読者の方にも喜んで頂けると思いますので、宜しくお願いします!
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。