徹底解説!Facebook新インサイトを使って解析し倒すための管理画面の見方(2/3)
2012/02/08
Facebook新インサイトの「いいね!」「リーチ」「話題にしている人」
今回の記事では、さらに詳細な情報を解析できる、「いいね!タブ」「リーチタブ」「話題にしている人タブ」の3画面で解析できる内容のご説明をします。
■目次
1.「新」インサイトの構成(前回記事)
2.「インサイト(TOP)タブ」の解析項目の定義(前回記事)
3.「いいね!タブ」での解析項目の定義
4.「リーチタブ」での解析項目の定義
5.「話題にしている人タブ」での解析項目の定義
6.CSVでの解析項目の定義(次回記事)
それでは、早速本題の各画面の解析項目のご説明に入ります。
3.「いいね!タブ」での解析項目の定義
[1]ページにいいね!した人(人口統計データと位置情報)
①性別・年齢
ファンがプロフィールに記載しているデータを元に算出しています。性別については、全てのユーザーが記載している訳ではないので、合計が100%にならない場合もあります。年齢は、以下の区切りでセグメントされたものを閲覧できます。
性別ごとの年齢セグメント |
---|
|
②国
ファンのIPアドレスに基づいてデータを集計しています。言語設定やプロフィール情報から見分けている訳ではないので、ファンの居住国がより精緻なデータとして取れています。
③市区町村
「国」と同様、ファンのIPアドレスに基づいてデータを集計しています。基本的には市区町村で表示されるのですが、東京だけは「Tokyo」と括られてしまいます。新宿区・渋谷区などのセグメントでは見れません。
④言語
ファンのデフォルトの言語設定に基づいた使用言語のデータを閲覧できます。
[2]いいね!の出所
①新規いいね!
1日当たりの新規いいね!数をユニークで見ています。
ですので、同じ人が同じ日に「いいね!」→「取り消し」→「いいね!」と繰り返しても、1回とカウントされます。
②いいね!取り消し
1日当たりのいいね!取り消し数をユニークで見ています。
③いいね!の場所
いいね!の出所の詳細を見れます。
それぞれの出所の定義は以下を参照して下さい。ただ、公表されている定義だと曖昧な部分も多いので、精緻に見ていくというよりは大体の傾向を見るのに使う程度が良いでしょう。
▼各出所の定義
いいね!ボックスといいね!ボタン | Facebookソーシャルプラグインを使って外部サイトからこのページに「いいね!」した人です。 |
---|---|
ページ上 | Facebookページ上から「いいね!」した人です。 |
タイムライン | 自分もしくは友達のタイムラインの「いいね!」を見て、Facebookページに「いいね!」した人です。 |
Facebookの おすすめ | Facebookの右カラムに表示される「おすすめのページ」から、Facebookページに「いいね!」した人です。 |
外部アプリ | 外部アプリを通じてこのページに「いいね!」した人です。 |
別のページによる いいね! | 他のFacebookページからの「いいね!」です。(「お気に入り」に入れてくれている数です。) |
検索結果 | Facebook内検索の検索結果からこのFacebookページに「いいね!」した人っです。 |
モバイル | モバイルからこのFacebookページに「いいね!」した人です。 |
マウスオーバー | Facebook上でこのページへのリンクにマウスを合わせると表示されるポップアップウインドウから、このFacebookページに「いいね!」した人です。 |
友達の紹介 | 友達がウォール投稿に対して「いいね!」したフィードを見て、このFacebookページに「いいね!」した人です。 |
ページブラウザ | Facebookページブラウザを利用して、このFacebookページに「いいね!」した人です。 |
管理人招待 | 管理人からの招待を通じて、このFacebookページに「いいね!」した人です。 |
管理人登録 | このFacebookページに管理人として追加した人です。 |
ページ、ニュースフィード、リアルタイムフィード | ページ自体、ニュースフィードまたはリアルタイムフィードの記事でこのページに「いいね!」した人です。 |
広告と スポンサー記事 | Facebook広告、スポンサー記事で「いいね!」をクリックした人です。広告をクリックしてFacebookページに来た人はここには含まれず「ページ上」に含まれます。 |
※この「出所」の名称は変わることがあります。例えば、「ページ、ニュースフィード、リアルタイムフィード」とあったのが無くなり、最近は「ページ上」となっています。
『広告とスポンサー記事』は具体的にどこ?
広告とスポンサー記事だけ分かりにくいと思いますので補足します。
以下のキャプチャーでご紹介するように、Facebookページをリンク先とするFacebook広告には「いいね!」が付きます。ここの「いいね!」をクリックした人が「広告とスポンサー記事」に含まれます。
4.「リーチタブ」での解析項目の定義
[1]リーチした人(人口統計データ、場所)
①性別・年齢
リーチした人がプロフィールに記載しているデータを元に算出しています。性別については、全てのユーザーが記載している訳ではないので、合計が100%にならない場合もあります。年齢は、以下の区切りでセグメントされたものを閲覧できます。(「いいね!タブ」のほうと同じです。)
性別ごとの年齢セグメント |
---|
|
②国
リーチしたユーザーのIPアドレスに基づいてデータを集計しています。言語設定やプロフィール情報から見分けている訳ではないので、リーチしたユーザーの居住国がより精緻なデータとして取れています。
③市区町村
「国」と同様、リーチしたユーザーのIPアドレスに基づいてデータを集計しています。基本的には市区町村で表示されるのですが、東京は「東京都」「東京都世田谷区」など、レベル感の違う括り方をされてしまっています。
④言語
ファンのデフォルトの言語設定に基づいた使用言語のデータを閲覧できます。
[2]リーチの方法(リーチと頻度)
プルダウンでは、「全ページコンテンツ」「あなたの投稿」「他の人の記事」の3つを選べますので簡単にこの3つの定義をご紹介します。
①全ページ コンテンツ | このページに関するコンテンツを見た合計リーチ数を表示します。Facebookの説明を見ても明確な定義は提示されていませんが、 -管理者のウォール投稿 -他のユーザーによる口コミ -広告の露出 などの合計になっているようです。 |
---|---|
②あなたの投稿 | 管理者のウォール投稿のリーチ数を表示します。 |
③他の人の記事 | ユーザーによる口コミ効果によるリーチ数を表示します。 |
次に、「全ページコンテンツ」「あなたの投稿」「他の人の記事」それぞれで、『リーチ』と『頻度別ユニークユーザー数』で表示される内容をご紹介します。
言葉の定義自体は、このシリーズの記事で何度も出てきているので割愛しますが、ここでは3つのプルダウンの選択によって、異なる結果が出ている、という事だけ把握して頂ければ良いかなと思います。
[3]ページアクセス
①ページビュー
Facebookページのページビュー(表示回数)とユニークビジターを表示してくれます。ページビューは、ウォール・ウェルカムページなど全てのタブの合計です。
『このページビュー』と、インサイト(TOP)で閲覧できる『合計リーチ数』を比較して頂くと、如何にFacebookページに来ないで、ファンのアクションがニュースフィード上での閲覧とコミュニケーションに留まってしまっているかが分かるかと思います。
②合計タブビュー
タブごとのページビュー数を表示してくれます。
③外部リンク元
facebook.com以外のURLからのアクセス元を表示してくれます。
「話題にしている人タブ」での解析項目の定義
[1]ページを話題にしている人(人口統計データ、場所)
①性別・年齢
このFacebookページを話題にしている人の性別・年齢を表示しています。プロフィールに記載しているデータを元に算出していて全てのユーザーが記載している訳ではないので、合計が100%にならない場合もあります。年齢は、以下の区切りでセグメントされたものを閲覧できます。(「いいね!タブ」のほうと同じです。)
性別ごとの年齢セグメント |
---|
|
②国
話題にした人の居住国をIPアドレスに基づいてデータを集計しています。言語設定やプロフィール情報から見分けている訳ではないので、リーチしたユーザーの居住国がより精緻なデータとして取れています。
③言語
ファンのデフォルトの言語設定に基づいた使用言語のデータを閲覧できます。
[2]話題にしている方法
①話題にしている人
このFacebookページに関する記事を作成した人のユニークユーザー数です。各ポイントに対して直近7日間の数字を取っています。
②クチコミリーチ
友達が公開したこのFacebookページに関する記事を見た人のユニークユーザー数です。各ポイントに対して直近7日間の数字を取っています。
投稿タイプとは?
以上、という事で『徹底解説!Facebook新インサイトを使って解析し倒すための管理画面の見方』シリーズの2回目でした。
続いて続編の記事を、明日2月9日(木)にアップしていきます。
- 1回目:Facebookインサイトの解説『インサイト(TOP)編』
- 2回目:Facebookインサイトの解説『いいね!タブ、リーチタブ、話題にしている人タブ編』(今回の記事)
- 3回目:Facebookインサイトの解説『CSV編』
続編もぜひご覧頂けると幸いです!もし良かったら忘れないようにRSS登録や、Facebook・twitterでのフォローも宜しくお願い致します。
今回の記事はお役に立てましたでしょうか?
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部