SNS担当者がまず覚えたい、各SNSの基礎用語一覧
2023/04/18
SNSで成果を上げるためには、まずマーケティングの指標となる用語を理解する必要があります。そこで、本記事ではSNSでよく使われる基礎用語をまとめました。
これら用語の意味をしっかり理解して、各SNSの特徴に沿ったマーケティング戦略を立ててみましょう。
この記事のテーマ
SNS運用者が知っておきたいSNSマーケティング基礎用語
記事を読んでわかること
- 各SNSで使われる基礎用語の意味
- マーケティングの指標となる重要な用語の意味
目次
- Twitter基礎用語
- Instagram基礎用語
- TikTok基礎用語
- Facebook基礎用語
- YouTube基礎用語
- LinkedIn基礎用語
- まとめ
- 最後に最新トレンドが学べるセミナーの紹介
Twitter基礎用語
- ツイート:Twitterにおける投稿のこと。
- リツイート(RT):他ユーザーの投稿を、自分のタイムラインに流せる機能。
- 引用リツイート(引用RT): 他ユーザーの投稿に自分のコメントを添えてリツイート(RT)できる機能
- オーガニック(投稿)
広告配信なしの自然な(無料の)通常投稿
- フォロワー:アカウントをフォローしているユーザー。フォローされると、そのユーザーのタイムライン(Twitterのメイン画面)に自社のツイートが表示されるようになる。
- インプレッション(略称IMP):ツイートの表示回数。同じユーザーに2回以上表示された場合でもインプレッションは重複してカウントされる。
- エンゲージメント(略称ENG):ツイートに対するユーザーの反応。エンゲージメントには以下が含まれる。いいね/返信(リプライ)/リツイート(RT)/URLクリック/詳細クリック(ツイート自体をクリックすること)/メディアのエンゲージメント(動画や画像のクリック)/ハッシュタグクリック/プロフィールクリック
参照先:https://business.twitter.com/ja/advertising/analytics.html
Instagram基礎用語
- いいね:投稿についたいいねの数
- コメント:投稿についたコメントの数
- エンゲージメント数:いいね+コメント数+保存数
- 保存数:投稿を保存したユニークアカウントの数
- シェア:投稿が共有された数
- プロフィールアクセス:投稿を経由してアカウントのプロフィールが閲覧された回数
- ウェブサイトクリック:アカウントトップのURLがクリックされた数
- 再生数:動画投稿やリール投稿などの再生数
- スタンプのタップ数:ストーリー投稿に装飾したスタンプのタップ回数
- 返信数:ストーリー投稿について返信の数
- エンゲージメント率:いいね数+コメント数+保存数÷フォロワー数
- リーチ:投稿を見たユニークアカウントの数
- 発見率:リーチにおける非フォロワー率
- インプレッション:投稿が表示された回数
参照先:https://www.facebook.com/business/help/441651653251838?id=419087378825961&helpref=faq_content
TikTok基礎用語
エンゲージメントに関する用語
- 動画の視聴回数:動画が再生された回数
- プロフィールの表示回数:他ユーザーからアカウントのプロフィールを閲覧された回数
- いいねの数:投稿についたいいねの数
- コメントの数:投稿についたコメントの数
- シェアの数:他ユーザーやSNSに共有した数
- コンテンツに関する用語
- 合計再生時間:動画が再生された時間の合計
- 平均視聴時間:動画が再生された時間の平均
- 動画をフル視聴:動画を最後まで見ること
- リーチした視聴者:動画が届いた視聴者
ホーム画面に関する用語
- おすすめ:ユーザーの好みそうな投稿が表示される画面
- フォロー中:フォローしているユーザーの投稿が表示される画面
- 検索:注目投稿、キーワード、ユーザー名などで見たい動画を探す機能
LIVEに関する用語
- 配信時間:動画をライブ配信する時間
- 最大同時視聴者数:ライブ配信中に同時に視聴していた最多人数
- LIVE配信によって獲得した新規フォロワーの数:配信で増えたフォロワー数
Facebook基礎用語
- ページへのいいね!(ファン):Facebookページにいいね!をしたユーザー
- リーチ:Facebookページのコンテンツがユーザーに届くこと。または、Facebookページのコンテンツが届いたユニークユーザー数
- エンゲージメント:Facebookページや、Facebookページの投稿に対するユーザーの反応のこと。
- リアクション(いいね、超いいね、すごいねなど)、コメント、シェア、リンククリック、もっと見る、画像の拡大などが含まれる
- エンゲージメント率:リーチした人のうち、何割がエンゲージメントしたかの割合
- アクティブ率:ページへのいいね!に対するリアクション、コメント、シェアの数
- 話題にしている人:Facebookページや、Facebookページの投稿に対するユーザーの反応のこと。
- ページへの新規いいね!:ページの投稿に対して、リアクション・コメント・シェアする、イベントに出欠の返答をする、ページについて言及する(@と投稿する)、写真にページをタグ付けする、スポットにチェックインする、など
YouTube基礎用語
- 再生回数:動画が再生された回数。動画の人気を測る指標となる
- 総再生時間:チャンネルの動画が再生された合計時間
- 平均再生率:動画全体の何%まで見られているかの平均値
- 視聴維持率:視聴者が動画をどれくらい見続けたか
- トラフィックソース:視聴者がどのように動画を見つけたのか、流入の経路
- インプレッションのクリック数(CTR):サムネイルが表示された回数の内、クリックされた回数
- 時間帯:視聴者が過去28日間に自分のYouTubeにアクセスした時間帯
- 視聴者属性:視聴ユーザーの年齢層、性別、地域などの属性
- Super Thanks:動画への投げ銭機能
- ユニーク視聴者数:動画を視聴した『実人数』を示す数値(=延べ人数ではない人)
- スパム:主に嫌がらせを目的とした投稿や差別的なコメント
- リアルタイムレポート:60 分と48時間以内に投稿された最新の動画が視聴された回数
参照先:https://support.google.com/youtube/answer/9002587?hl=ja
LINE基礎用語
- 友だち追加:LINE公式アカウント(旧LINE@)の友だち追加数
- ターゲットリーチ:有効友だち数(ブロックされたアカウントとみなし属性不明数を差し引いた数)
- ブロック:友だち追加後にブロックされた数
チャット分析項目に関する用語
- アクティブルーム:チャットのやりとりがあったトークルームの総数
- 受信メッセージ:公式アカウントへの受信メッセージ数
- 送信メッセージ本数:公式アカウントから送ったメッセージ数
- 配信数:有効配信数
- 開封率:開封数に有効配信数を割った率
- クリック数:メッセージリンクのクリック数
- 既読数:メッセージが見られた数
- 誘導率:クリック数に既読数を割った率
VOOM(旧タイムライン)分析項目に関する用語
- 配信数、クリック数、既読数、誘導率に加えて
- エンゲージメント数:いいね・コメント・シェア・クリック・フォロー・プロフィールビュー
参照先:https://www.linebiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/insight/
LinkedIn基礎用語
- New Followers(新規フォロワー数):期間中に増えたLinkedInページのフォロワーの数
- New Unfollowers(フォロワー解除数):期間中にフォローを解除したフォロワーの数
- Total Audience Growth(フォロワー数の伸び):前期間と比較した総フォロワー数の増減
- Total Followers Gained(合計フォロワー獲得数):期間中に獲得したLinkedInページのフォロワー数の合計
- Engagement(エンゲージメント数): いいね、コメント、シェアとクリックの数の合計数
- Impression(インプレッション数): LinkedIn上でユーザーに投稿が公開された回数
- Posts(投稿数): アカウントページがLinkedInで発信した投稿総数
※LinedInのインサイトページは英字表示のため、和訳を添えております。
まとめ
わからない用語があったら、この機会に覚えて、アナリティクスデータの読み取りや解析を素早く行えるようにしましょう。
最後に最新のトレンドが学べるセミナーの紹介
Social Media Lab実践型SNSマーケティングの講座修了、おめでとうございます!今後、SNSマーケティングでつまずいた際に見返せるよう、ブックマークをお願いいたします。
Gaiaxでは、基礎から実践までを網羅したSNSセミナーを開催しております。より詳しい内容や最新のトレンドを知りたい方は、セミナーへの参加をおすすめいたします。プロのSNSコンサルタントによる質疑応答も実施しております。
この講座を監修した人
遠藤 桂視子
「Booked読まずに参加できる読書会」の企画をガイアックスへ持ち込んだことをきっかけに2020年ガイアックスへ入社。ブランド推進室にて広報・公式メディアの運営やインナーブランディングを経験したのち、ソーシャルメディアマーケティング事業部にてソーシャルメディアマーケティングの支援を行う。
この講座の総合監修・執筆者
平井 みのり
ガイアックスソーシャルメディアマーケティング事業部コンサルタント。 大学在学中より広告代理店にてキャリアをスタート。 主に、ウェブマーケティング事業に従事。ガイアックスでは大手企業や官公庁を中心にソーシャルメディアマーケティング、PR、ブランディング、キャンペーン施策に関わる。Z世代向けの施策提案や英語での支援も可能。