【Facebook最新情報】広告のタイトルをキャッチーにしてクリック率を上げよう!Facebook広告のタイトルがPower Editorから編集可能に。

2013/01/23

Facebookページを運営している皆さんは、広告に適したタイトルを付けられず、もどかしい思いをしたことがあるかと思います。 12月26日時点の情報で、サイドバーの全て広告の見出し文をカスタマイズできるようになりつつあるとInside Facebookが伝えました 今回は、この変更の概要についてお伝えします。

どういう風に広告タイトルが編集可能になったのか?

これまでも誘導先がFacebook「外」への場合は、タイトルを編集できました。しかし、Facebook内のページやアプリ、イベントに関する広告のタイトルには、強制的にページや宣伝中のイベントの名前が使われていました。 今後はこの制限がなくなり、Facebook内外問わず、全てのページの広告に独自のタイトルを付けることが出来るようになります。

どこから出稿できるのか?

この機能は、Facebook APIやFacebook Power Editor、または手動の広告ツールから利用できるようになりますが、現時点では私のほうでは利用できることが確認できていません。確認でき次第、またここでご紹介します。 しかし、Facebook Ads Creative Toolからは、この機能が利用できるようになっている、と言われています。
▼Facebook広告のタイトル編集が可能になった箇所 Facebook広告のタイトル編集可能箇所 画像引用:こちらを元に筆者追記

以上、簡単にですが『【Facebook最新情報】広告のタイトルをキャッチーにしてクリック率を上げよう!Facebook広告のタイトルがPower Editorから編集可能に』でした これで皆さんも、ユーザーの目を引く広告を作成して、クリック数の増加を狙うことができますね。 また、タイトルに強制的にページの名前が使われる事もなくなったので、ページの名前が長いばかりに広告の見出し文の後半が省略されてしまう・・・なんて事態も防げるようになります。 ユーザーの心を一目で奪うような素敵なタイトルを、是非考えてみましょう。

Facebook広告関連のオススメ記事

一つ前の記事を読む

この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。