【Facebook最新情報】友達の投稿を宣伝する機能が追加予定(プロモートポストに機能追加)
2013/02/15

1.使い方は?
友達の投稿を宣伝するプロモートポスト機能は、ニュースフィード上で使えます。 ニュースフィードに表示された、友達の投稿の(1)右上のドロップダウンメニューを選択する、か(2)友達の投稿をシェアする時に「宣伝する」ボックスにチェックを入れる、のいずれかの方法で宣伝できます。 (1)右上のドロップダウンメニューを選択する

2.この機能は何に使うの?
この機能により、例えばユーザーは友人のイベントを大々的に公表したり、チャリティのために資金を集めたり、友人がルームメイトを見つける手助けをする、などといった事ができるようになる、とFacebookは提案しています。 ただ僕個人的にはあまり使い所は無い気がしています。。唯一、以下の場合くらいな気がします。。他に何か使えるシチュエーションがありそうでしたら、コメント欄で教えて頂けると嬉しいです。。▼使えるシチュエーション 「Aさんがある話題を広めたくてお金が無い。Bさんはそれを支援したくてお金がある。その場合、お金を上げるのは面倒なので、BさんのFacebook広告アカウントで出稿して、拡散を手伝って上げる。」
3.プライバシーの問題は?
この友達の投稿の宣伝機能は、投稿者のプライバシー設定が適用されます。つまり宣伝されても設定外の人には表示されませんが、表示されるユーザーのフィード上でより目立つように露出します。 ※例えば、友達や特定のグループ向けの投稿は、宣伝されてもその人達だけに表示されます。ただオプトアウト機能はないので、その点だけ注意しましょう^^; また、今回の新しいプロモートポストは誰が投稿を宣伝したのか表示されるとFacebookは話しています。(表示されるラベル=「○○によってスポンサーされました」)4.その他補足事項
- プロモートポスト機能はPCユーザーのみが利用できます。
- 友達または購読者が5000人未満のユーザーしか利用できません。
- 価格設定は実験中らしいですが、7ドルとかそういった金額感のようです。
以上、簡単ですが『【Facebook最新情報】友達の投稿を宣伝する機能が追加予定(プロモートポストに機能追加)』でした。
Facebookプロモートポスト関連の記事
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。