【Twitterプロモ商品:2】プロモツイートとは
2015/07/21
Twitterプロモ商品について、2回目の記事となる今回は「プロモツイート」についてご紹介します。
参考記事:【Twitterプロモ商品:1】プロモアカウントとは

まず、プロモツイートには2種類のサービスがあります。
■プロモツイートの種類

・プロモツイート in サーチ
プロモツイート in サーチは検索結果のページ上部に表示される広告です。閲覧しているユーザーがプロモツイートに反応しエンゲージすることで課金される仕組みです。・プロモツイート in タイムライン
プロモツイート in タイムラインはタイムラインの上部に表示される広告です。プロモツイート in サーチ同様、閲覧しているユーザーがプロモツイートに反応しエンゲージすることで課金される仕組みです。 ちなみにTwitterにログイン時やページをリフレッシュした際に、プロモツイートが表示されます。基本的にはタイムラインの投稿の一部なので、通常通りスクロールダウンされます。■ターゲットの設定
プロモツイートを行う場合、ユーザーのデータをもとにターゲティングをすることができます。・カスタムオーディエンス
ターゲットにするオーディエンスをカスタムすることが可能です。具体的には広告パートナーのウェブサイト訪問者のデータに一致するユーザーや、それに相似したユーザーへのリーチや、メールアドレス・Twitter IDなどと一致したユーザーを指定することができます。・興味関心・フォロワー
自分のフォロワーに似たユーザーや、こちらで指定したカテゴリに興味関心のあるユーザーを指定することができます。また、指定した@ハンドルのフォロワーに共通する興味関心のあるユーザーにもリーチ可能となります。・地域・言語・性別
国、関東・関西などのエリア、言語別や性別を選ぶことができます。基本的にはIPアドレス、アクティビティ、プロフィール設定、アカウント名、ツイート内容などから分析を行い、それぞれを特定しています。・テレビ
特定のテレビ番組にエンゲージしているユーザーや、特定のチャンネル、特定のジャンルの番組にエンゲージしているユーザーを指定することができます。・キーワード
特定のワードを検索しているユーザーや、指定したワードを含むツイートをしているユーザー、そしてそのツイートに反応したユーザーを指定することができます。・キャリアターゲティング
日本を含めた世界中の携帯電話キャリア会社を指定することができます。・新端末ターゲティング
過去4ヶ月まで遡り、新しいデバイスからTwitterにはじめてアクセスしたユーザーを指定することができます。・デバイスターゲティング
デバイスにおいて、PC/iOS(機種別、OSのバージョン別、インターネットの接続タイプ別に指定可能)/Android(同上)/Blackberryなどのスマートフォンやタブレット別/フィーチャーフォン別にターゲティングすることができます。・限定配信ツイート
ツイートを自身のプロフィールページやフォロワーのタイムラインには流さず、ターゲットに指定したユーザーのみに配信します。・予約投稿
最大で1年先までツイートを予約できます。■価格の設定
価格についてはコスト・パー・エンゲージメント(CPE)で、ユーザーがツイートに対してエンゲージしたタイミングで課金が発生します。ツイートの品質と入札金額に依るオークション制で、最低入札価格は1円となります。この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。