スマホ利用時間TOP3はコミュニケーション系アプリ、1位は「LINE」
2015/12/07
視聴行動分析サービスを提供するニールセンが、スマートフォンのアプリケーション(スマホアプリ)の利用状況を分析し、その結果を2015年11月25日に発表しました。
■スマートフォンの利用時間の約80%はアプリ利用

ブラウザの利用時間は23分(昨年比2分減)、シェアは22%です。スマホアプリに費やす時間が増加したことで、スマートフォン全体の利用時間も増加していると言えます。
■1位は「LINE」、コミュニケーション系アプリが利用時間上位を占める

ランキング外のアプリも含めると、コミュニケーション系のアプリはスマホアプリの総利用時間の35%のシェアを占めているそうです(2015年9月データ)。
34歳以下の利用者に限定すると、8位にInstagram、9位にメルカリがランクイン。世代によってスマホアプリの利用時間に特長があるようです。
■スマホアプリTOP3の利用時間帯別シェア

3つのアプリとも朝6時から夜23時までの利用時間が長いですが、LINEは朝8時、昼12時、夜18~21時と大きく3つの山があります。Facebookの利用時間は日中大きな変化はなく、Twitterは午後から夜にかけて利用時間が増加しています。
0~5時に関しては、Twitterが他二つのアプリに比べて利用時間が長くなっています(2015年9月データ)。
■調査対象
・日本全国の4,000名(iOS、Android各2,000名)のアクセスログ情報
・18歳以上の男女
参照元:
http://www.netratings.co.jp/news_release/2015/11/Newsrelease20151125.html
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部
