若者に大人気! 流行に乗るためのVineアカウント作成方法!
2015/03/18
若年層の男女ともに人気を博し、動画マーケティングツールとしても活用されているVine。
Twitter同様、個人アカウントと企業アカウントの区別がないSNSになります。今回はそのVineアカウント作成方法を紹介します。

Vineアカウントを登録するには「Vineのアプリをダウンロード」することが必須です。パソコンからはアカウントの登録はできないので、携帯電話からアプリのダウンロードをしましょう。

スマートフォンのアプリストアからVineアプリをダウンロードし、アプリを起動すると上記の画面が表示されます。メールアドレスまたはTwitterアカウントでの登録が可能です。
Twitterアカウントでの登録の場合はクリックすると自分のアカウントが表示され、いくつかのステップを省くことが出来ます。Twitterアカウントから登録する方はユーザー登録画面その5から参考にしてください。
※全ての画像はiOS版のものとなります。

上記の画面からは、メールアドレスで新規登録する場合の画面になります。アカウント名として表示させたい名前を入力し、「完了」ボタンを押しましょう。

「完了」すると上記のプロフィール用の画像選択画面が表示されます。画像の設定は後からでも可能です。

次にユーザーのメールアドレスとパスワードを入力する画面が表示されますので、アカウント用の情報を入力しましょう。電話番号に関しては任意なので、スキップしても問題はありません。

「Twitterアカウントで登録した方」も上記の画面から同じ手順になります。上記の画面では自分の気になるジャンルを選択出来ます。選択したジャンルがホーム画面で表示されるようになりますが、選択せずに「完了」して次に進むことも可能です。

上記の画面はフォローする友だちを探す画面です。連絡先アプリまたはTwitterから友だちを探すことが出来ます。スキップすることも可能です。

フォローする友達を選択後、上記の画面が表示され、Vineアカウントの作成は完了となります。
■Vineアカウント登録手順
・Vineアカウント登録をする前に

・ユーザー登録画面その1

・ユーザー登録画面その2

・ユーザー登録画面その3

・ユーザー登録画面その4

・ユーザー登録画面その5

・ユーザー登録画面その6


・アカウント作成完了画面

■最後に
手順をまとめると、1.「Vineのアプリ」をダウンロード
2.メールアドレスの新規登録もしくはTwitterアカウントでの登録の選択 ⇒Twitterアカウントでの登録の場合は3へ 3.名前・メールアドレス・パスワードの設定 4.気になるジャンルの選択・友だちを探す(スキップ可) となります。以上、Vineアカウントの作成方法でした。この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。