事例で学ぶ! BtoB企業のTwitter活用法
2021/12/02

- ■目次
- Yahoo!マーケティングソリューション
- ゼンリン
- コベルコ建機
- ローランド・ベルガー 東京オフィス
- 京都中央卸売市場 魚肴屋だいしめ
- アズワン
- まとめ
1. Yahoo!マーケティングソリューション

投稿のポイント
広告運用に関連するマーケティング用語の、解説動画に誘導する投稿です。リンク先のサムネイルを見ると、単純な解説動画ではなくシュールさや遊び心を取り入れていることが分かります。興味本位で見てみたくなるよう工夫されています。Yahoo!広告 Presents💐 全く新しいシュールでためになる新シリーズ! 「ボクのワタシのマーケティング単語講座」 広告運用以前に、マーケティング単語が難しい…!そんな課題を解決します👆🏻 第1回は「インプレッション編」 あなたはこの単語の意味がわかりますか?https://t.co/HVEnXkSYAB pic.twitter.com/Aq7ChThMHv
— Yahoo!広告 公式サポート (@YJ_AdsSupport) November 2, 2021
2. ゼンリン

投稿のポイント
この投稿では、話題になったとしまえんの閉園について取り上げています。「いずれとしまえんのない地図を作ることになる」と地図会社ならではの切り口でツイート。時事ネタと地図をかけ合わせ、上手に投稿しています。わたしたちは地図を新しく更新するのが仕事、いずれ としまえんのない地図を作ることになるでしょう… これまでの感謝をこめて、現在のとしまえんの地図をのせておきます。 \94年間 夢と笑顔をありがとう/ #としまえん pic.twitter.com/oouAZW0QbS
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) August 31, 2020
3. コベルコ建機

投稿のポイント
法人向けのオウンドメディアの記事を個人が読んでもおもしろいポイントにフォーカスし、Twitterに転用。内容はニッチなものの、重機や機械、車関連のファンが多いアカウントのため、投稿に対するエンゲージメントが高まっています。【仕上げ作業時間、比べてみました!】 オペレータの熟練度に左右されがちな作業時間ですが、その悩み、#ICT施工 の導入で解決できるかもしれません💡 ・熟練オペレータ:10秒 ・初心者:20秒 ⇒3Dマシンコントロールを使うと…10秒に!!! ▶https://t.co/9kQfuAFdS5#ホルナビ #コベルコ pic.twitter.com/gCJlQHY6a2
— 【公式】コベルコ建機 (@kobelcokenki) November 16, 2021
4. ローランド・ベルガー 東京オフィス

投稿のポイント
明日は久方ぶりのオフィス出社なので、運動も兼ねて「いいね数×10m」歩いて帰宅しようかと思います
— ローランド・ベルガー 東京オフィス (@RolandBergerJP) July 5, 2021
基本的に自社サイトの記事を紹介する投稿が多いですが、それとは関係のないツッコミを入れたくなる投稿や、ユーザーからの反応をもとに「中の人」がなにかに挑戦するような投稿もしています。そういった投稿はエンゲージメントやリプライが多く、フォロワーも「中の人」とのやりとりを楽しんでいる様子がうかがえます。無事歩いて帰ってきました! 目標: 22.63km 結果: 22.77km = 26.49 + 0.3 – 4.02 Twitterの方々や会社の人たちからたくさんのメッセージをいただけたので頑張れました! ありがとうございました!! pic.twitter.com/zwecLEFlPH
— ローランド・ベルガー 東京オフィス (@RolandBergerJP) July 6, 2021
5. 京都中央卸売市場 魚肴屋だいしめ

投稿のポイント
こちらの投稿では、鰻おにぎりを紹介しています。インパクトのある写真と堅苦しくない文章でフォロワーが広がり、見込み客となるファンを獲得できます。業界や業種にもよりますが、Twitterでは、BtoB企業でもかっちりとしすぎないゆるい投稿をする方が、反応をもらいやすいといえるでしょう。#昼ごはん #鰻おにぎり 焼きで割れたウナギをおにぎりに。 (゜Д゜)ウマー https://t.co/GRYpg53Pbv pic.twitter.com/dnD61cu8Gy
— 京都中央卸売市場 魚肴屋だいしめ🐟 (@red2red2red2) July 28, 2021
6. アズワン

投稿のポイント
こちらの投稿では、人気アニメとのコラボレーションLINEスタンプ販売を告知しています。アニメのファンからも反応が集まり、いいね数・リツイート数をともに伸ばしています。じつはこちらのコラボレーション、某コンビニとラブライブがコラボレーションしたプロモーション動画に関連してTwitterトレンド入りした「三角フラスコ」に、三角フラスコを商品として扱っているアズワンの「中の人」が反応したことがきっかけだったそうです。「まさか三角フラスコからこんなことにまで発展するなんて」と、ユーザーから驚きのリプライが届いていました。お待たせいたしましたっ! 本日より『ラブライブ!サンシャイン!!』さんとのコラボLINEスタンプを発売いたしますっ!😊 使い勝手の良い(???)スタンプに仕上がっていますので、ぜひぜひご購入くださいっ! 詳細情報・購入はこちらから👇https://t.co/IAfAxjmHfA よろしくお願いいたします!😉 pic.twitter.com/KkYiFtedkC
— アズワン株式会社 (@AS_ONE_Official) March 13, 2021
まとめ
