これだけ抑えておけば安心!絶対に知っておきたいTwitter広告の種類!
気軽に呟けるサービスであるTwitterにおいて企業や個人サイトの広告利用が活発です。今回はTwitter広告にどんな種類があるのかについて紹介します。
■Twitter広告の3種類
・プロモアカウント

プロモアカウントとは「Twitterアカウントを宣伝」とするもので、フォロワー数の獲得が目的です。興味がありそうなユーザーを選別しそのユーザーに向けておすすめする機能を持っています。上記の画面のように「おすすめユーザー」欄に表示されます。
・プロモツイート

プロモツイートとは「つぶやき単体を宣伝」するもので、フォロワーとターゲットにしているユーザーに広告を送ることができます。そのプロモツイートのなかでも、2種類のプロモツイートがあります。
1.プロモツイートinタイムライン

プロモツイートinタイムラインとは上記の画面のように「ユーザーのタイムラインに表示される」プロモツイートのことです。自身のアカウントをフォローしていないユーザーのタイムライン上にも表示されます。
2.プロモツイートinサーチ

プロモツイートinサーチとは、「ユーザーがツイートを検索した際に検索結果として表示される」プロモツイートのことです。ユーザーの検索したワードによって表示されるプロモツイートは変わります。上記の画面は「ビジネス」で検索した結果です。
・プロモトレンド

プロモトレンドとは「トレンド」の項目の最上部に表示されるもので「キーワードとハッシュタグを宣伝」することが可能です。
クリックするとプロモトレンドに使用されたキーワードもしくはハッシュタグの検索結果が表示されます。
■最後に
Twitter広告の種類についてまとめると、
1. プロモアカウント
⇒Twitterアカウントの宣伝
2. プロモツイート
⇒つぶやき単体を宣伝するもので、タイムラインに表示されるプロモツイートinタイムラインとプロモツイートinサーチの2種類の存在
3. プロモトレンド
⇒キーワードとハッシュタグの宣伝
になります。
2015.03.23