話題のFacebook“360度動画”!顧客が体感できる活用事例まとめ
2016/07/08

そもそも360度動画コンテンツとは
360度動画は、その名前の通り360度全方位で撮影された動画のことであり、画面を操作することで好きな方位、位置の動画を視聴することが可能です。 コンピュータ、モバイル機器それぞれに対応しています。コンピュータではマウスでドラッグ、または動画上に出ている左上の矢印をクリックすると任意の方向に切り替えることができます。モバイルでは画面を指でドラッグしたり、端末機器そのものを傾けたりすることで再生される映像の位置が変わります。360度動画コンテンツを活用している国内Facebookページ5選
それでは、360度動画を活用している国内のFacebookページをご紹介します。横浜DeNAベイスターズ
JAPAN AIRLINES (JAL)
Star Wars
コカ・コーラ (Coca-Cola)
東京ディズニーリゾート
360度動画コンテンツの効果は?
アイデアや切り口次第で、さまざまな企業が活用できそうな360度動画。上記で紹介した活用例では疑似体験ができる宣伝方法であったり、参加型のゲームであったりと、高い体感効果が期待できます。従来の動画では提供側の意図が強く反映された箇所を視聴するものだったのが、この360度動画では視聴者の好きな部分を自由に見ることができるため、より能動的にコンテンツに触れることができるといえるでしょう。360度動画を作成するには?
動画撮影は360度動画撮影に対応しているカメラを使う必要があります。Facebookのヘルプページで紹介されているのは以下のカメラです。- RICOH THETA
- IC Real Tech ALLie
- Giroptic 360cam
- 360fly

Facebookに360度動画をアップするには?
撮影した動画に360度メタデータを追加する必要があります。先ほどご紹介したカメラは自動でメタデータをつけることができるのですが、その機能がついていないカメラで撮影した場合は手動で行います。詳しい方法はFacebookのヘルプページより参照できます。 Facebookヘルプページ:自分のタイムラインに360度動画をアップロードするにはどうすればよいですか。まとめ
見る人を引き込む魅力的なコンテンツとして360動画は画期的な宣伝方法であり、導入企業が今後増えるでしょう。どのような切り口のコンテンツが生まれるのか、非常に楽しみなところです。●フィーチャー画像引用元:Facebook 360 Video https://facebook360.fb.com/
▼ガイアックス提供サービス一覧
SNSマーケティング支援サービスTOP SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)運用代行サービス SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)コンサルティングサービス SNS(Facebook・Twitter・Instagram)広告運用サービス Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービスこの記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。