【最新版】ついついフォロー、RT! Twitterキャンペーン事例まとめ
今回ご紹介するのはTwitterキャンペーンの事例です。Twitterキャンペーンを実施する際にはフォロー、RT、ハッシュタグといったTwitterの機能を上手く利用することが重要となります。情報を拡散してもらえる効果的なキャンペーンを行うために参考になりそうな好事例をまとめました。
- 目次
- Twitterキャンペーンは拡散・新規フォロワー獲得向き
- マクドナルド
- ヤマダ電機
- 日本ーソフトウェア
- ローソン
- ファンタ
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(公式)
- DeNAトラベル
- まとめ
Twitterキャンペーンは拡散・新規フォロワー獲得向き
Twitterの拡散性は非常に高く、キャンペーン情報がリツイートによってフォロワーからフォロワーへと拡散するので、ほかのSNSと比較してもその効果は抜群です。そのため、新製品や期間限定商品のプロモーションとの相性が良いでしょう。
多くの人にリーチするので、新規フォロワーの獲得も期待できるのがTwitterでのキャンペーンの特徴です。
1. マクドナルド
🎉累計5,000万食突破記念🎉 #おてごろバーガー友達の数だけプレゼントキャンペーン 実施中です😄!フォロー&RTで参加して下さいね✨ https://t.co/bTtXLyhizq pic.twitter.com/YJ4ftobKmX
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年5月23日
「おてごろバーガーズ」の販売が登場して半年で累計5,000万食を突破したことを記念して行われたのが「おてごろバーガー友達の数だけプレゼントリツートキャンペーン」。フォロー&RTしたユーザーの中から抽選で「おてごろバーガー」の無料お試し券がもらえるキャンペーンなのですが、お試し券の配布数の設定が面白い。
当選したユーザーには、フォロワー数分のお試し券がプレゼントされることになっています。フォロワー数の多い人がRTすることで、より多くの人々に拡散されることが見込めます。さらにキャンペーンツイートに添付する「おてごろバーガーズ」紹介を静止画ではなく動画にすることで、タイムライン上でより多くの人々の目にとまりやすくなる効果も期待できそうです。
参考:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/23/news019.html
2. ヤマダ電機
ヤマダ&ソフトバンクコラボキャンペーン好評開催中!@yamada_officialと@softbankをフォロー&リツイートでエアコン等 #暑い夏を快適に 過ごせるアイテムが当たる!https://t.co/kMo90vjkFz pic.twitter.com/KsIdGvyI4L
— ヤマダ電機 (@yamada_official) 2016年7月30日
SNSコラボキャンペーンとして、ソフトバンクと組んだキャンペーンを実施したヤマダ電機。両方の公式アカウントをフォローし、それぞれのツイートをRTするという条件で参加できます。
抽選商品には、ソフトバンクのお父さんうちわ、お父さん扇風機にパナソニックのエアコンと豪華なラインナップ。共同でキャンペーンを行うことで、ソフトバンクのフォロワーに対してもヤマダ電機のキャンペーンを知らせることができ、より多くの人にフォロー&RTされる可能性が増えますね。
3. 日本ーソフトウェア
ルフ魔女 出荷本数5万本突破ッス!
ユーザーさんへの感謝を込めてRTキャンペーンを開催ッスよ!このツイートをリツイートすると、抽選で声優さんのサイン色紙をプレゼントっス! #ルフラン https://t.co/TfSdXOzqh2 pic.twitter.com/fzLmdeXET3— 日本一ソフトウェア (@nis_prinny) 2016年7月8日
PS Vita専用ソフト「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の累計出荷本数5万本を達成した記念のキャンペーンです。RTで参加でき、抽選でゲームの声優のサイン色紙がもらえます。
アニメやゲームはTwitterと相性がよく、ファン同士がTwitter上でつながっている場合も多くあります。そういった場合、このようなキャンペーンを実施することで効率的に情報を拡散させられるでしょう。自社のコンテンツと相性のいいSNSを選択するのは、SNSキャンペーンを成功させる上で非常に重要です。
参考:http://nippon1.jp/consumer/refrain/news/50000_campaign/
4. ローソン
「ドラゴンクエストホイミ味」リツイートキャンペーン! @akiko_lawson をフォローしリツイート!抽選で「メタルスライム陶器貯金箱」をプレゼント♪ #DQ30th #ローソン https://t.co/bIzsZczSnB pic.twitter.com/QUY5Bncaam
— ローソン (@akiko_lawson) 2016年5月10日
ローソンの限定商品、「からあげクンドラゴンクエストホイミ味」に関連したキャンペーンです。フォロー&RTで参加でき、抽選で「ドラゴンクエスト30周年記念ロゴ入りメタルスライム陶器貯金箱」をもらうことができます。
人気ゲームであるドラゴンクエストに関連した商品を景品とすることで、多くのファンを惹きつけました。特にキャンペーンツイートへのリプライで多くのユーザーが店舗で購入したホイミ味のからあげクンの画像をアップしており、ファンたちの熱量が感じられます。ファンが多いゲームやキャラクターとコラボレーションするというのも、キャンペーンの良いアプローチ方法のひとつだと言えるでしょう。
参考:http://www.dragonquest.jp/30th/news/23.html
5. ファンタ
\1,000名様に発売前に届く!/
新感覚の #ファンタすいか先行体験 、フォロー&リツイートで当たる!応募フォームへの入力もお忘れなく★
応募は→https://t.co/RfXhKmriUp #この夏ファンタすいかは塩対応 pic.twitter.com/n8tqfjkLsq— ファンタ (@Fanta_Japan) 2016年6月6日
新商品「ファンタすいか」の売り出しキャンペーンです。「#この夏ファンタすいかは塩対応」という独特のハッシュタグが特徴的ですね。応募方法はフォロー&RTの後に応募フォームへの入力が必要です。
Twitterでは「トレンド」で話題のハッシュタグが可視化される機能もあり、面白いハッシュタグが話題になればかなりの拡散が期待できます。単に「#ファンタすいか味」ではなく「#この夏ファンタすいかは塩対応」という少し面白い表現を使っているあたり、Twitterでよりウケるものを狙っている印象を受けます。
6. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式
【RTするだけで応募完了】 #あなたの中の魔法が目覚める 広瀬アリスさん、すずさんがハリー・ポッター™のあの世界で魔法を体験! 抽選で”VIPな一日”当たる! https://t.co/4XRME6ElE3 #USJ https://t.co/SRWXekvWRS
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2016年6月16日
こちらはRTするだけで応募が完了するキャンペーンです。抽選でハリーポッターの世界を体験できる“VIPな一日”が当たります。“VIPな一日”とは、専属のツアー・ガイドと一緒に人気アトラクションを回ることができるだけでなく、特別入口からの入場、人気アトラクションへの優先案内など様々な特典が付く「ユニバーサルVIPツアー」のことです。
本来は「ユニバーサルVIPツアー」のチケットを購入した方のみへのサービスなのですが、当選すれば無料で体験することができるというキャンペーンでした。フォローなしで応募できるので、とても簡単に参加することができます。応募する条件を少なくすることで多くの人に応募してもらい、情報の拡散を狙ったキャンペーンと言えます。
7. DeNAトラベル
\RT&フォローで応募完了/ #DeNAトラベル のツイッター @DeNATRAVELNEWSをフォロー&RTで舞浜エリアホテル宿泊券が当たる♪#デート や #夏休み は人気の舞浜にお泊り!(7/19締切)※当選者様はDMにてご連絡 pic.twitter.com/uevIgRLnu0
— DeNAトラベル (@DeNATRAVELNEWS) 2016年7月8日
オンライン旅行会社のDeNAトラベルが実施したキャンペーンです。RT&フォローすることで応募ができ、抽選で舞浜エリアホテル宿泊券が当たります。夏休み前の旅行を計画する時期にキャンペーンを実施することで、トップシーズンに注目を集められるのかもしれません。景品が旅行商品であってもRT&フォローするだけで、応募することができるのはお得感も満載です。
8. 全体の考察
SNSの中でも特に情報の拡散性が高いTwitterならでは条件がどのキャンペーンでも設けられていましたね。Twitterキャンペーン事例を見てみると、以下の2点がポイントになります。
- RT&フォローというシンプルなステップでキャンペーンに応募できること
- TwitterユーザーたちがRT&フォローしたくなるような仕掛けやコラボ、抽選商品の魅力があること
Twitterキャンペーンはちょっとした商品やプレゼントがあれば比較的簡単に実施でき、ユーザーも気軽に参加してくれます。ご紹介したような大手企業やファン数の多いアカウントでなくても、フォロワーを増やすための施策として、試しに実践してみるといいでしょう。
キャンペーンを検討される方は、ぜひ上記のポイントを押さえて始めていただきたいと思います。
▼ガイアックス提供サービス一覧
SNSマーケティング支援サービスTOP
SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)運用代行サービス
SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)コンサルティングサービス
SNS(Facebook・Twitter・Instagram)広告運用サービス
Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービス
2016.08.25