再申請でも大丈夫!Twitterの認証バッジ(青いチェックマーク)の申請方法・ポイント
2018/12/12

- ■目次
- そもそも認証バッジとは
- 【重要】Twitterの認証バッジ取得申請の受付は一時停止中
- Twitterの認証バッジを申請する手順
- 実際にTwitter認証バッジを申請してみた
- まとめ
そもそも認証バッジとは

【重要】Twitterの認証バッジ取得申請の受付は一時停止中

Twitterの審査が入らない新たな認証プロセスを開発中?
2018年3月、ジャック・ドーシーCEOは、「すべてのユーザーを認証できる方向で調整している」と語っています。さらにはTwitterが認証プロセスに介さない方法を実施することで、誰もが自分自身の事実に基づいて認証ができるしくみを目指しているようです。認証バッジの有無によって発言内容を判断したり、アカウントに対する偏ったフィルターがかかることを防止すための運用を目指していることがうかがえます。Twitterの認証バッジを申請する手順
※現在(2018年12月)、一般ユーザーからのTwitterの認証バッジ申請はできなくなっています。新たな認証バッジ付与のプログラムが開始され次第、記事でご紹介いたします。 以下は過去の情報ですのでご注意ください。 実際の取得手順を解説します。 手順1:こちらのページから認証申請ができます。Twitterにログインした状態でアクセスしてください。 https://verification.twitter.com/request ※アクセスしても認証プロセスページが表示されないため、リンクを削除しました。 ページに入ったら「CONTINUE」をクリックしてください。

- メールアドレス
- 自己紹介
- プロフィール画像
- ヘッダー画像
- 誕生日(会社名、ブランド、または組織以外のアカウントの場合)
- ホームページ(ウェブサイト)




実際にTwitter認証バッジを申請してみた
1.さっそく認証バッジを申請してみたものの非承認…
ソーシャルメディアラボのアカウントでさっそく認証バッジを申請してみましたが、あえなく非承認になってしまいました。2.海外記事のノウハウを参考に再申請
そこで、海外の記事で紹介されていた「認証バッジ申請が承認される可能性を高める10の方法」を試してみることにしました。一度非認証になると、それを伝えるメールを受信してから30日後に再申請できるようになります。【認証バッジ申請が承認される可能性を高める10の方法】
1. Make sure your Twitter profile has been active, consistently, for the past two weeks. 過去2週間、きちんとツイッターを更新していたか確認する。 2. Link to other verified Twitter accounts in your bio. プロフィールに他の認証バッチ持ちアカウントへのリンクを張る。 3. For organizations, add numbers and specifics to your Twitter bio. 企業や組織の場合、連絡先や自分たちの詳細な説明をプロフィールに記載する。 4. For individuals, use the biggest job title you can in your bio. 個人の場合、プロフィールに自分の一番大きな仕事を記載する。 5. For people profiles, add a cover photo that shows you doing something important. 個人のページに表示されるカバー写真には、何か重要なことをしている写真を使う。 6. In your “why I should be verified” paragraph, write your pitch with empathy for the Twitter community. 認証申請で” why I should be verified(アカウントを認証する理由)”を書く際、Twitterのコミュニティーの共感が得られるようにあなたを売り込む。 7. Be exact with the location in your bio プロフィールに書く所在地を明確にする。 8. Choose a variety of links to submit 色々なバリエーションのWebページを使って申請する。 9. You must submit at least two links. Be sure you submit the maximum five links. 申請の際、最低2つのWebアドレスを入力する必要があるが、必ず5つ、入力できるだけ入力する。 10. View the list of recently verified users for inspiration インスピレーションを得るため、最近認証されたユーザーのリストを見てみる。 引用元: How to Get Verified on Twitter (If I can do it, you can too!) またこちらの記事では、「フォロワー数が少ないアカウントも認証バッジを持っているケースがある」とも書かれており、認証申請においてフォロワー数はあまり影響しないとされています。3. 実際にバッジ再申請時に改善したポイント
「アカウントを認証する理由」の文章を練り直した
まず、上記の6に従って「アカウントを認証する理由」の文章を練り直しました。会社の資本金と、上場して10年以上続いている企業であることを明記。現在の読者数とそれが増え続けていることや、正しい情報を発信することでSNS市場の活性化に貢献できるよう努めていることも記しました。参考リンクを充実させた
また、上記の9にあるように、参考リンク5つをすべて埋めました。記入したページは「サイト」「最新記事」「人気記事」「会社HP」「会社関係者のインタビュー記事」の5つ。8にある通りバラエティ豊かになるよう選びました。4. 2回目の申請結果
果たして海外記事を参考に改善して、バッジを得ることはできるのでしょうか? …