【4‐6月編】今日は何の日? 年中行事カレンダーに合ったSNS投稿事例まとめ
2017/03/13

- ■目次
- 4月【基本編:エイプリルフール】【珍しい記念日】
- 5月【基本編:母の日】【珍しい記念日】
- 6月【基本編:父の日】【珍しい記念日】
- まとめ
4月
4月は始まりの季節。 入学式や入社式、花見に「昭和の日」と、心躍るイベントが盛りだくさんです。また、それに加えて「アンパンの日」、「ガッツポーズの日」、「インゲン豆の日」、「ゾウの日」など、「何で?」と思うような不思議な記念日もあります。 まずは、嘘をついても許されるエイプリルフールにちなんだ投稿例を見ていきます。やはり、楽しい「嘘」を狙ったものが多く見受けられました。【基本編:エイプリルフール】
事例1:モスバーガー(Facebook)
言わずとしれた日本発のハンバーガーショップ「モスバーガー」の投稿です。名前の「モス」になぞらえた、「マンモスバーガー登場!」というクスッと笑えるジョーク投稿に1万回の「いいね!」が押されました。 精巧に作られたバーガーの画像もさることながら、添付されたURL先を見てみると本当に存在しているかのような緻密な「偽」の宣伝が用意されており、ついつい笑ってしまいます。この自社HPへの誘導もとても自然で誘導広告の良い事例だといえます。事例2:日産自動車(Twitter)
【速報】NISSANと NISSINが開発した飛行物体 NISSENに不時着【動画】https://t.co/oAfnVh6WzD@Nissin_U_F_O@Nissen@NissanJP#エイプリルフール pic.twitter.com/ZUyzczoK09
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2016年3月31日
事例3:日清チキンラーメン(İnstagram)
さーて今日はどの顔に・・・ってわー! なにのぞいてるんですか! そういえば、今日は4月1日ですね〜! #チキンラーメン #日清食品 #ひよこちゃん #nissin #character #japan #ramen #🍜 #エイプリルフール チキンラーメン ひよこちゃんさん(@chikinramen_hiyoko)がシェアした投稿 –
【珍しい記念日編】
事例4:ヨコハマおもしろ水族館(Facebook)
事例5:鹿島アントラーズ(Twitter)
今日って、#ガッツポーズの日 らしいです。Jリーグ(@J_League)さんに教えていただきました。ということで、昨日の試合から。こんな喜んでいる岳さん見たの、初めてかも。こっちも嬉しいです。#antlers #ともにMSM pic.twitter.com/hoaUvpXznZ — 鹿島アントラーズ 公式 (@atlrs_official) 2016年4月11日
事例6:ドクターシーラボ(Instagram)
5月
ゴールデンウィークがあることで知られる5月は、1年で一番イベントの多い月ともいえます。5月5日の「こどもの日」、5月第2週の「母の日」などのメジャーな記念日から、中には「アイスクリームの日」「世界電気通信記念日」などの珍しい記念日もありました。基本編では、定番の「母の日」の投稿事例から紹介していきます。【基本編:母の日】
事例7:ユニ・チャーム ムーニー(Facebook)
事例8:スターバックス コーヒー(Twitter)
今日は母の日ですね。大切なお母さんに心をこめて、メッセージとドリンクを贈りませんか。Starbucks eGiftの母の日限定デザインカードで、ちょっとサプライズな「ありがとう」を。 https://t.co/GjGoTdW5cS pic.twitter.com/GzklmOegOF — スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) 2016年5月8日
事例9:カメラのキタムラ(Instagram)
【今週の一枚】 母の日のプレゼントなのでしょうか。子どもたちからもらったお花を抱えたおばあちゃん。パッと咲いた笑顔につられて、あたたかい気持ちにさせてくれる一枚です^^ カメラのキタムラ「JAPAN PHOTO」2015コンテスト春夏 腕自慢コースで入選作品に選ばれた田内喜美子さんの「子供達からのプレゼント」でした。 . ▼開催中、開催予定のフォトコンテスト情報はこちらからどうぞ! http://www.kitamura.jp/contest/ #カメラのキタムラ #写真好き #写真好きな人と繋がりたい #母の日 #お母さん #おばあちゃん #花 #お花 #プレゼント カメラのキタムラさん(@camera_kitamura)がシェアした投稿 –
【珍しい記念日編】
事例10:じゃらんnet (Facebook)
事例11:ケンタッキーフライドチキン(Twitter)
\ #今日は何の日?/#東名高速道路 全通記念日!1969年の今日、全線が開通したんだそう。 全長364km…チキンだと何個分でしょうね?? チキンを測って確かめよう♪ ➡https://t.co/jHcvAVs6AY pic.twitter.com/BZqorYqpqL
— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) 2016年5月26日
事例12:ハーゲンダッツ (Instagram)
“5.9 Ice Cream Day” #ハーゲンダッツ #アイスクリームの日
ハーゲンダッツ ジャパンさん(@haagendazs_jp)がシェアした投稿 –
6月
過ごしやすい季節から雨の季節に変わる月。この月の主な記念日といえば、第3日曜日にある「父の日」。また、もうすぐ夏を近づいていることを知らせる「夏至」などがあります。珍しいところでは、「ネッシーの日」や「UFOの日」などの不思議な記念日もあります。【基本編:父の日】
事例13:ワコール(Facebook)
事例14:ニッカウヰスキー(Twitter)
(……きこえるかの… きこえるかの… わしは今… 皆の心に… 直接… 呼びかけとるぞい… 今日は… ちちのひ… #父の日 じゃ …お父さんが喜ぶのは… ウ・イ・ス・キー… ウイスキーを… 贈るんじゃよ……)#きこえますか pic.twitter.com/g6oX7In6rF
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2016年6月18日
事例15:IKEA(Instagram)
HOME SUMMER CALENDAR 6月19日 お家レストランに、パパを招待しよう。 今日は父の日。いつもの感謝の気持ちを込めて、パパの似顔絵オムライスを作ってみませんか? 葉野菜で髪型をつくったり、パプリカを輪切りにして耳にしたり。野菜の形を活かして、パパそっくりに仕上げていきましょう。ライスの形にはケーキ型が大活躍します。シェフになった気分で、お家レストランにパパを招待しよう。 #イケア #IKEA #IKEAJAPAN #IKEA_Japan #スウェーデン #HOMESUMMERCALENDAR #KETCHUP #FARGRIK #オムライス #父の日 #似顔絵オムライス IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 –
【珍しい記念日編】
事例16:トヨタ自動車(Facebook)
事例17:山芳製菓(Twitter)
U(うすくて) F(フライされている) O(おいしいもの) pic.twitter.com/BKdGDNNWX4
— 山芳製菓株式会社(わさビーフ) (@yamayoshiseika) 2016年6月24日
事例18:Gap Japan(Instagram)
まとめ
ここまで、月別に大反響のあったものやじわじわと反響のあったものなどをピックアップしてきました。 これらすべてに共通していえることが企業広告といっても広告を全面に出すのではなく、季節感や行事というスパイスと、商品やサービスをうまく絡めて投稿していることです。自社の商材と時節テーマの相性を見極め、ユーザーにより大きなインパクトを与える投稿をすることが重要なポイントです。 次回は、7~9月までの夏編をお送りします。この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部
