用途は情報収集と暇つぶし? Pinterest女子が語る、Instagramとの使い分けのススメ
2017/05/17

- ■目次
- 最近使い始めたPinterest
- Pinterestの使い方
- Instagramの使い方
- 気軽にキュレーター気分を味わえるPinterest
- Instagram・Pinterestで使いしてほしい機能は?
1. 最近使い始めたPinterest
大久保:まず、はじめにPinterestをいつから利用しているか教えてください。 Pinterest女子(以下P女):2016年の夏ぐらいから使っています。最初は仕事をする中でPinterestのことを知って、おしゃれな友達がやっている印象もあったので興味本位でダウンロードしました。 大久保:意外と最近なんですね。当時から、Instagramは使ってましたよね? P女:もちろん使っていました。Instagramは2012年から使っているので、Pinterestよりも全然長いです。Instagramはアカウントを入れ替えながら利用していて、大学生から2.3回アカウントを作り直しています。
2. Pinterestの使い方
大久保:最近使い始めたというPinterestですが、どのように使っているのでしょうか? P女:Pinterestは、主に情報収集と暇つぶしのために使っています。 私は洋服やメイク、ネイルなどの流行りを知りたいときに情報収集に利用していますね。Instagramは、投稿にユーザーそれぞれの雰囲気や味が出ちゃうから、自分の探したい雰囲気の洋服やネイルなどは探しづらい気がします。 最近使ってみて感じたのが、Pinterestの方がおしゃれなものが詰まってるんです。あとは、しっかりと全身が写ったコーディネートみたいな撮り方をしている写真が多いので、好きな雰囲気の洋服なども見つけやすいです。


3. Instagramの使い方
大久保:一方でInstagramはどのように使っていますか? P女:大学生の時と現在で使い方が異なっています。 大学生の時は、普段の生活ではわかりづらいクリエイティブ力を誇示することに固執していました。たとえば、おしゃれな友達と一緒に写真を撮ったり、おしゃれなバイト先で働いたり。友達からのいいね!の数やプロフィール画面の投稿履歴をおしゃれにすることを意識していました。 しかし、現在ではおしゃれな投稿を意識しすぎることに疲れてしまって。私はInstagramで友達にセンスを伝えたいのではなくて、日常の楽しさを伝えたいので現在は日記のように投稿しています。Facebookだと仕事関係の人とか色々な人がいるので投稿しづらいことも、Instagramなら友達しかいないので投稿のハードルも下がりました。 SNSで幸せなことをアップすることは当たり前だと思うんですけど、それにも2パターンあると思うんです。 加工やフィルター、枠などを統一しておしゃれなInstagramを作っているユーザーと、日々の子供の写真とか食べたものとか、日常という大きなコンセプトの中で統一してInstagramをやっているユーザー。 使い方は人それぞれだど思うんですけど、やっぱり誰にでもおしゃれにしたい願望はあるんじゃないかと思います。私も疲れただけで、おしゃれな投稿とか私生活を楽しんでる様子とか投稿したいですし。 大久保:プロフィール画面をおしゃれにしたい願望は誰にでもあるんですね。 P女:そうだと思います。 最近追加されたInstagramの保存機能はプロフィールの投稿履歴よりも気軽におしゃれな雰囲気を作れると思っています。(他の人が見るとおしゃれじゃないかもしれませんが笑)
4. 気軽にキュレーター気分を味わえるPinterest
大久保:簡単におしゃれな雰囲気を作れるということで、Instagramの保存機能を使っているんですね。 P女:そうなんです。 でも、やはりその点だとPinterestの方が向いていると思います。先ほども言ったように、気になるものを検索すると「関連するピン」として類似商品がたくさん表示されるので検索もしやすいです。一方Instagramは、ハッシュタグ以外に検索に適した機能がなく、気になるものを探すのに向いているとはあまり思っていません。 大久保:Pinterestの方が自分好みの雰囲気を作りやすいんですね。 P女:Pinterestは、とにかく検索機能に優れている印象です。どのジャンルで調べても同じように色々なことを検索できます。おしゃれなコーデを見たり、引っ越しの時に新しい部屋の雰囲気決めるときとか、もっとフォーカスしてキッチンのデザインとか。しかも、それを自分が好きなようにカテゴリー分けして管理できる点も気に入っています。 大久保:Pinterestでは気軽にキュレーター気分を味わえるということですね。 P女:その通りです! 気になるものからさらに関連画像を見ながら、価値観が広がっていくのが楽しいんです。
5. Instagram・Pinterestで追加してほしい機能は?
大久保:InstagramとPinterestでそれぞれ追加してほしい機能はありますか? P女:Instagramは保存機能があるのが気に入っているので、この機能がさらにアップデートするといいと思います。保存した画像を分類できたり(※)、友だちと共有できたりすると嬉しいですね。
https://about.pinterest.com/en/shopping-pinterest
Pinterestには1つ期待してることがあって、やはり直接購買できる機能が欲しいです。現在、アメリカ国内のみ利用可能な機能なのですが、気になったものをもう一度ネット上で探すのは大変なので、日本のユーザーでもすぐに購入できるとうれしいです。今はPinterestで見つけた気にいったものは、他の通販サイトなどで探しなおして、見直したりしているので。 大久保:なるほど。ちなみに購買機能の発展は、Instagramには期待していないんですか? P女:Instagramにはその点は期待していないです。どっちかというと友達と繋がっていて友達の投稿を見れれば満足かもしれないです。 大久保:ありがとうございました! ※こちらの機能は2017年4月にすでに提供開始されています。
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。