
アクティブユーザー数が増えてきて、いまや企業活用も珍しくないInstagramですが、これからアカウントを開設しようとしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、編集部が各業種の有名企業アカウントの投稿を6か月にわたってさかのぼり、各投稿本数を記録しました。その中でコンテンツ数の確保するためのヒントとなる特徴的な投稿をそれぞれ取り上げて考察していきます。
■目次
- 調査概要
- 業界別調査
- まとめ
1. 調査概要
国内外でもフォロワー数、投稿の反応が多い有名アカウントのなかから、編集部が選りすぐりのアカウントをピックアップしました。
調査期間は、
2016年11月から2017年4月までの6か月間になります。
対象にした10業界
商品やサービスの種類に偏りがないよう、編集部が各業界のなかから5アカウントを選定しました。
※ただ後述する平均値は、編集部で選定したアカウントのうちの「5アカウント平均」となるため、あくまで参考程度にしてください。
- 交通・輸送
- ANAjapan/JAPAN AIRLINES (JAL)/Toyota_jp/メルセデスベンツ/Mercedes-Benz Japan/京阪電車
- 食品・飲料
- ハーゲンダッツ ジャパン/Suntory Whisky/GODIVA/伊藤久右衛門/SUNTORY(サントリー)
- 官公庁
- 神戸(兵庫 KOBEjp)/「おいしい!健康わかやま」和歌山県食品流通課/Insta_Wakayama 和歌山県オフィシャル/Shiga Official Account/#hiratsukagood【平塚市公式】
- 美容・ライフスタイル
- nike/Gucci/Louis Vuitton Official/Tiffany & Co./UNIQLO ユニクロ
- 小売り
- プラザ(PLAZA)/無印良品/cando(キャンドゥ)/ダイソー(DaisoJapan)/北欧、暮らしの道具店
- 日用品
- Le Creuset Japon/ファミリア/MARLMARL(マールマール)/バーミキュラ/MACHERIE(マシェリ)
- 住宅・建築・不動産
- グッドルーム/積水ハウス株式会社/スウェーデンハウス/無印良品の家 mujihouse/インテリアと暮らしのSNS | RoomClip
- 電気・通信
- LIFE with CAMERA/FUJIFILMXseriesJapan/ソフトバンク(SoftBank)/NTT Group/インテル株式会社
- エンターテイメント
- TokyoDisneyResort 東京ディズニーリゾート/Sony Pictures/ピカチュウ公式Instagram/J.LEAGUE OFFICIAL/HOKKAIDO NIPPON-HAM FIGHTERS
- サービス
- 音羽山 清水寺|Kiyomizu-dera/Relux | リラックス/TAKAMI BRIDAL Costume/エイチ・アイ・エス/Mandarin Oriental, Tokyo
2. 業界別調査
交通・輸送
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
ANAjapan |
11 |
6 |
7.5 |
JAPAN AIRLINES (JAL) |
12 |
5 |
8 |
Toyota_jp |
42 |
32 |
36.3 |
メルセデスベンツ/Mercedes-Benz Japan |
25 |
9 |
14.2 |
京阪電車 |
25 |
3 |
10.8 |
5アカウント平均 |
|
|
15.4 |
交通・輸送業界の全体平均投稿本数を見てみると2日に1投稿ペースになっていますが、Toyota_jpの1日1投稿ペースやANAjapanの1週間に1投稿ペースなど、アカウント間には差があります。
自動車に関するアカウントの場合は背景を変えながら自社製品を投稿し、車両の外見や内見の魅力を紹介しています。また、航空会社や鉄道会社のアカウントでは、自社の交通機関で行くことができる観光地の紹介や運転手の様子などのユーザーの知らないような舞台裏を紹介している内容が多く見受けられました。
Toyota_jp
Toyota_jpdehaでは、自社製品と日本各地の観光地を組み合わせた写真や自社製品のみの写真を用いた投稿を主軸に運用しています。有名観光地に止まっていたり、走行していたりする写真を用いることで、消費者が購入後のイメージを持ちやすいようになっています。さらに背景や画角を変えるだけで異なるコンテンツを量産できることもメリットの1つだと考えられます。また、各投稿で自動車の写り方が異なり、様々な魅力を発信することができる点もポイントです。
JAPAN AIRLINES (JAL)
時節テーマ「父の日」に便乗した投稿です。パイロットの父親に憧れをいだく子供とその父親との写真で、ハッシュタグから写真内のセットを整備士が手作りしたことが伺える微笑ましい内容です。このようなストーリー性・メッセージ性の強いコンテンツは、コンテンツ作成のコストはかかりますがユーザーの記憶に残るものになります。
この他にも、ユーザー募集型の写真コンテスト開催や時節テーマに便乗した投稿など工夫をこらしたコンテンツが多く見られました。
食品・飲料
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
ハーゲンダッツ ジャパン |
36 |
5 |
20.8 |
Suntory Whisky |
14 |
6 |
8.5 |
GODIVA |
39 |
2 |
18.7 |
伊藤久右衛門 |
7 |
3 |
4.3 |
SUNTORY(サントリー) |
16 |
10 |
12.5 |
5アカウント平均 |
|
|
13 |
一番投稿本数の多いハーゲンダッツ ジャパンでは1~2日に1投稿ペース、一番少ない伊藤久右衛門が1週間に1投稿ペースとなっています。
同業界の投稿内容では、自社商品を全面に押し出した投稿が多いことが特徴だといえます。各々のアカウントで自社商品のブランドイメージや商品を製造する土地柄のイメージなどの雰囲気に合うように投稿が行われており、アカウントのホーム画面で投稿履歴を見るだけで商品のイメージをしやすいようになっています。
ハーゲンダッツ ジャパン
こちらのアカウントでは、自社商品をおしゃれに盛り付けた写真を中心に投稿しています。本投稿のように簡単なGIFを用いて商品を引き立てるかわいらしい動画なども投稿しています。
また、アカウントの特徴的なポイントは、アカウントホーム画面の投稿履歴を用いて、1つ日1つの投稿をつなげて見ることができるようになっていることです。複数の投稿を使って大きな1つの画像を作成し、アカウントをデザイン性の高いものにしています。
Suntory Whisky
こちらのアカウントでは、自社商品と自然を掛け合わせた写真やウィスキー蒸留所のある土地に関する写真を用いた投稿をしています。サントリーからは様々なウィスキーが発売されており、他の清涼飲料のアカウントとは分けられたウィスキー専門のアカウントとして運用されています。
ウィスキーのブランドごとに投稿をしており様々なコンテンツが見られますが、日本の原風景や季節と自社商品を掛け合わせることでアカウント全体の雰囲気を保持しています。英語表記で海外への発信を意識していることも伺えます。
官公庁
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
神戸/兵庫 KOBEjp |
46 |
31 |
35.5 |
「おいしい!健康わかやま」和歌山県食品流通課 |
36 |
1 |
10.8 |
Insta_Wakayama 和歌山県オフィシャル |
25 |
20 |
22.7 |
Shiga Official Account |
7 |
2 |
24.2 |
#hiratsukagood【平塚市公式】 |
27 |
19 |
21.2 |
5アカウント平均 |
|
|
19 |
神戸/兵庫 KOBEjpやInsta_Wakayama 和歌山県オフィシャル、#hiratsukagood【平塚市公式】は1~2日1投稿ペースで運用されており比較的多い投稿本数になっています。官公庁としても高い頻度で地元の魅力を発信することで、外部のユーザーに対して様々な角度で訴求するとい狙いが伺えます。
神戸/兵庫 KOBEjp
神戸/兵庫 KOBEjpでは、神戸の有名な観光地や地元の人しか知らないようなマニアックな風景などを紹介しています。こちらの投稿でも珍しい風景に大きな反応が集まっています。風景の他にもおすすめの飲食店などの様々なコンテンツを扱っており、観光パンフレットのようになっています。
Insta_Wakayama 和歌山県オフィシャル
Insta_Wakayama 和歌山県オフィシャルでは、「
#insta_wakayama 」というハッシュタグが付けられた投稿をユーザーから集め、アカウントのコンテンツとしています。コンテンツ作成コストを抑えることができ、かつ地元民や観光客目線の風景を投稿できるため官公庁業界のアカウントの運用方法としては秀逸だといえます。
また、それぞれの投稿のすみに、自アカウントのプロフィール画面を用いることで宣伝機能を持たせている点もポイントです。
美容・ライフスタイル
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
nike |
5 |
1 |
3.5 |
Gucci |
134 |
94 |
110.8 |
Louis Vuitton Official |
72 |
9 |
42 |
Tiffany & Co. |
55 |
38 |
47.2 |
UNIQLO ユニクロ |
35 |
21 |
26.3 |
5アカウント平均 |
|
|
46 |
美容・ライフスタイル業界ではGucciの投稿本数が1日3投稿ペースと最も多く、他アカウントと大きな差がついています。Louis Vuitton OfficialやTiffany & Co.においても1日1投稿よりも多いペースとなっており、業界全体としても他業界より比較的多い投稿本数になっています。
様々な有名モデルや背景を用いて自社製品の紹介をしており、各ブランドのイメージに合わせた運用が行われています。同じ商品でも外的条件により様々な見せ方をすることができ、多くのコンテンツを作成できると考えられます。
Gucci
Gucciでは、海外の有名モデルを起用して自社商品の宣伝能力を高めています。自社商品のみを紹介する投稿、無名モデルを起用した投稿、そして本投稿のような有名モデルを起用した投稿と様々なコンテンツ作成方法があるため、最も投稿本数が多いと考えられます。
UNIQLO ユニクロ
UNIQLO ユニクロでも、自社商品の紹介が主なコンテンツ内容です。商品のみではなく、それをどのように着ることができ、どのような状況で着ればいいのかというイメージがつきやすいようなコンテンツとなっています。投稿履歴を見てみるとユーザーのための商品カタログにような印象を受け、テーマが統一された秀逸な運用スタイルであるといえます。
また、他にも同種の商品のラインナップを紹介する投稿やモデル無しでコーデだけを紹介する投稿なども見られました。
小売り
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
プラザ/PLAZA |
51 |
39 |
43.2 |
無印良品 |
32 |
11 |
23.8 |
cando/キャンドゥ |
22 |
19 |
20.5 |
ダイソー(DaisoJapan) |
42 |
30 |
36 |
北欧、暮らしの道具店 |
179 |
127 |
152.3 |
5アカウント平均 |
|
|
55.2 |
北欧、暮らしの道具店が最も投稿本数が多く、1日に5投稿ペースとなっています。同アカウントが業界全体の平均投稿本数を上げているのは間違いないですが、そもそも同業界の投稿本数は全体的に多い傾向にあります。この「小売り」アカウント群では自社商品の幅が広いことが多く、コンテンツを用意しやすいので投稿本数も多くなると考えられます。
商品のみの写真で広告感が強くならないように見せ方を工夫したり、投稿写真の中に文字を入れたりしてよりユーザーが快適に閲覧できるようにしています。
北欧、暮らしの道具店
こちらのアカウントでは、食品や日用品、ファッション小物などの暮らしにまつわるアイテムをそのままコンテンツとして紹介しています。様々な商品を扱っているからこその投稿本数の多さだといえるでしょう。また、1つ1つの投稿において非常に詳しく商品説明がされており、投稿を見るだけで実際に手にしなくても商品のことを理解できます。また、中の人の意見なども混合しているのでユーザー目線の意見もあり、量・質共に良いコンテンツだといえます。
ダイソー(DaisoJapan)
ほぼすべての投稿に文字が含まれており、広告感の少ないコンテンツになっています。その分投稿テキストでは入荷日や商品の金額などの内容も含まれており、ユーザーに直接的な宣伝ができています。紹介される商品には分類が無く、多様なものが紹介されているためユーザーにとっても毎日楽しめるコンテンツになっています。
日用品
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
Le Creuset Japon |
20 |
12 |
14.7 |
ファミリア |
13 |
3 |
8.2 |
MARLMARL(マールマール) |
18 |
3 |
8.2 |
バーミキュラ |
11 |
5 |
7.7 |
MACHERIE(マシェリ) |
23 |
13 |
17.8 |
5アカウント平均 |
|
|
11.3 |
業界の平均投稿本数は3日に1投稿となっており比較的少なめです。各アカウントの投稿本数を見ても大きな開きはなく、2日~4日に1投稿ペースとなっています。
「小売り」アカウント群に比べて、このジャンルは各企業で扱う商材の幅が限られており、コンテンツの量産が難しいのではないでしょうか。
Le Creuset Japon
キッチン関連の商品を紹介する同アカウントでは、料理と共に自社商品を紹介することでコンテンツを作っています。料理の種類や料理を食べる際の環境に合わせて紹介する商品の種類も変えることで毎回の投稿で異なる世界感のコンテンツを作り出しています。
また、投稿に用いた料理の作り方をテキストで解説するなど商品紹介以外にもユーザーが楽しめる工夫が施されています。
MACHERIE(マシェリ)
ノンシリコンシャンプーやスタイリング剤を展開するMACHERIE(マシェリ)のアカウントです。自社商品の紹介やスタイリングの見本動画などを投稿しています。今の季節にぴったりな花火大会時の髪型など、時節に合わせたコンテンツ作りでユーザーに常に興味を持ってもらえるような投稿を行っている点が印象的です。
住宅・建築・不動産
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
グッドルーム |
62 |
30 |
46.7 |
積水ハウス株式会社 |
1 |
0 |
0.67 |
スウェーデンハウス |
47 |
11 |
28.33 |
無印良品の家 mujihouse |
30 |
18 |
25.3 |
インテリアと暮らしのSNS | RoomClip |
31 |
25 |
28.7 |
5アカウント平均 |
|
|
25.9 |
積水ハウス株式会社の投稿本数が極端に少なくなっていますが、業界全体の投稿本数は1日1投稿ペースと定期的な運用になっています。その中でもグッドルームの投稿本数が最も多く、ユーザー投稿を利用したものと自社作成のコンテンツの両刀運用が影響していると考えられます。
グッドルーム
グッドルームでは、ユーザーに対する「器のある暮らしコンテスト」などの各種コンテストにより投稿を集める方法と自社が保有する物件を紹介する方法を合わせることで多くのコンテンツを確保しています。ユーザーとしても企業目線の物件と消費者目線の物件の両方を見ることができるため、秀逸なコンテンツ作成体制だといえます。
インテリアと暮らしのSNS | RoomClip
インテリアと暮らしのSNS | RoomClipでは、同社が運用するSNS内に蓄積されている様々な種類のユーザーの物件をInstagramでも共有しています。「○○のある部屋」というテーマでマニアックな分類の物件を紹介しています。これらのユーザーから提供される部屋の写真はSNSがベースになっているため常に増えていくものであり、コンテンツが無くなることはありません。
また、ユーザーとしても他アカウントには無い様々な様相の部屋を見ることができるため毎日の投稿が楽しみになることでしょう。それぞれのテーマごとに膨大な数の部屋例があることもポイントです。
電気・通信
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
LIFE with CAMERA |
62 |
55 |
59.5 |
FUJIFILMXseriesJapan |
30 |
10 |
17.8 |
ソフトバンク(SoftBank) |
8 |
0 |
3.5 |
NTT Group |
5 |
0 |
2.2 |
インテル株式会社 |
15 |
8 |
10.2 |
5アカウント平均 |
|
|
18.6 |
LIFE with CAMERAは1日2投稿ペースと投稿本数が多めですが、他アカウントは2日に1投稿や10日に1投稿など大きな差があります。全体の平均投稿本数では2日に1投稿ペースですが、少ないアカウントの方が多く見受けられるため業界的には少ないといえます。
自社製品の紹介が主ですが、カメラ製品を扱うアカウントでは製品で撮影した写真をそのまま投稿するなどの手法も見られました。
LIFE with CAMERA
LIFE with CAMERAでは、自社のカメラを用いて撮影した写真をユーザーから集めコンテンツにしています。ユーザー目線の様々な視点の画像を投稿することができるため、見る側も毎日楽しむことができます。さらに、自社製品の画質などの品質アピールにもなるため秀逸な運用方法だといえます。
投稿で利用した写真を撮ったユーザーは、投稿内で紹介されるため撮影者のモチベーションにもなります。
インテル株式会社
様々な自社製品を紹介しています。実際に中の人は利用しているような内容の投稿も多く、品質に対して安心感を持つことができます。誰もが知っている観光地や自然の中にさりげなく自社製品が写っているため、ユーザーに広告感を感じさせることもなく認知度を広げることができます。
エンターテイメント
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
TokyoDisneyResort 東京ディズニーリゾート |
14 |
12 |
12.8 |
Sony Pictures |
102 |
52 |
66.5 |
ピカチュウ公式Instagram |
21 |
12 |
13.8 |
J.LEAGUE OFFICIAL |
51 |
32 |
43.7 |
HOKKAIDO NIPPON-HAM FIGHTERS |
31 |
5 |
12.3 |
5アカウント平均 |
|
|
29.8 |
各エンターテイメントの種類によって投稿本数に差がありますが、業界平均投稿本数は1日1投稿ペースと比較的多くなっています。J.LEAGUE OFFICIALなどはシーズン中の試合情報やオフショットなどを投稿するため投稿本数が多くなっていると考えられます。
ピカチュウ公式Instagram
ピカチュウ公式Instagramでは、ピカチュウに関する商品の情報やポケモンの映画に関する情報などを紹介しています。その中に【今日のピカチュウ】というシリーズ投稿もあり、定番コンテンツとなっています。日常のピカチュウの様子を観察し投稿しているようです。時節テーマや他キャラクターとのコラボなど様々なパターンがあり、ファンを喜ばせています。
J.LEAGUE OFFICIAL
J.LEAGUE OFFICIALでは、シーズン中の試合情報や普段は見ることができない選手たちのオフショットを投稿しています。こちらの投稿は、全国のチームのホームスタジアム限定の食べ物などを紹介しているシリーズ投稿です。Jリーグ観戦中に食べた食べ物を「#スタグル(スタジアムグルメ)部」というハッシュタグを付けてユーザーに投稿してもらうことで、コンテンツの1つにしています。
サービス
アカウント名 |
月間最多投稿本数 |
月間最少投稿本数 |
6か月間の月間投稿本数平均 |
音羽山 清水寺|Kiyomizu-dera |
24 |
2 |
9.7 |
Relux | リラックス |
91 |
79 |
86.3 |
TAKAMI BRIDAL Costume |
49 |
30 |
36.8 |
エイチ・アイ・エス |
33 |
20 |
23.2 |
Mandarin Oriental, Tokyo |
31 |
10 |
17.2 |
5アカウント平均 |
|
|
34.6 |
業界平均投稿本数が1日1投稿ペースと比較的多くなっています。こちらの業界でも自社が扱う商材によって投稿内容が大きく変わりますが、その中でもRelux | リラックスの投稿本数が群を抜いて多いいです。宿泊施設紹介するという運用テーマであっても、紹介する施設によって写真・動画やテキストの雰囲気が異なるため、飽きることのないコンテンツになっています。
Relux | リラックス
Relux | リラックスでは、自社が取り扱う様々な宿泊施設を紹介しています。写真に合わせてテキストで詳しい解説がされています。
それぞれの施設の雰囲気に合わせて投稿コンテンツも様相を変えるため、ユーザーを飽きさせない運用が可能です。利用時に使えるクーポンの宣伝もしており、クーポン取得の際に自然にWebページへの遷移が促されています。
エイチ・アイ・エス
エイチ・アイ・エスでは、ユーザーから投稿を集める手法で運用を行っています。現在は「#滝スポットの世界」というハッシュタグで写真を募集しています。募集した写真は各テーマ9枚ずつ選抜し、Instagramにて紹介していくという体制になっているようです。9枚にすることで3×3の綺麗な並びになり、Instagramならではのプロフィール画面の整理ができます。
3. まとめ
下記が平均投稿数のまとめになります。
- 交通・輸送:15.4本
- 食品・飲料:13本
- 官公庁:19本
- 美容・ライフスタイル:46本
- 小売り:55.2本
- 日用品:11.3本
- 住宅・建築・不動産:25.9本
- 電気・通信:18.6本
- エンターテイメント:29.8本
- サービス:34.6本
各業種、自社の商材に合わせて様々な施策を行いアカウント運用をしていることがわかりました。
Instagramは写真中心のSNSなので、ユーザーからコンテンツを募集するUGC施策や自社の別プラットフォームに蓄積していたコンテンツを活用する施策、Instagram投稿のためにストーリー性やメッセージ性を重要視したコンテンツをがっつり用意する施策など、様々なコンテンツの表現方法があります。どのような施策を選択して運用に生かすか、自社の商材と運用体制、媒体の相性などを見極める必要があります。
今回の記事を参考に、自社の商材やコンテンツの生産力などを把握したうえで投稿を考えてみてください。