【#IGD2C レポート】広告効果を最大化! Instagram D2C Summitで紹介された企業が取り組むべきポイント
2019/07/05

- ■目次
- InstagramとD2Cの相性
- Instagram広告出稿の心得:Power5
- Instagram広告のクリエイティブのTips:基礎、メイクアップ化粧品
- 最後に
1. InstagramとD2Cの相性
会場ではD2Cの一般的な定義とInstagramの相性について紹介されました。D2Cとは? 「オンラインコマースの形式を取り、メーカーと購入者の直接取引を行う。スマートフォンを中心にデジタルチャネルでの取引を実現。中間マージンを削減し、高利益率を確保するブランド」 [出典: 調査会社WARC(World Advertising Research Center)]まずD2Cに関してミレニアム世代を中心にデジタル、特にモバイル上でブランディングから決済まで可能な、米国では数年前から盛り上がりを見せている新しい販売形式とのことでした。
次にInstagramとの相性について、先日リリースされたばかりのブランドコンテンツ広告や発見タブ広告でブランディングを、またショッピング機能やチェックアウト機能(日本では未実装)で決済もカバーできる上に、Rothy’s社など先進企業事例が紹介されていました。代表的なD2CブランドのひとつであるRothy’s @rothys 様では、昨年比+300%のInstagram/Facebook広告への出稿を見込んでいます。#IGD2C pic.twitter.com/B6EOc5ZU5N
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
2. Instagram広告出稿の心得:Power 5

- 全てのイベントの実装
- 詳細マッチングの導入
- シンプルなキャンペーン構成
- 2つの自動最適化
- ダイナミック広告
①全てのイベントの実装

②詳細マッチングの導入

③シンプルなキャンペーン構成

④2つの自動最適化

⑤ダイナミック広告

3. Instagram広告のクリエイティブのTips:基礎、メイクアップ化粧品

- 静止画と動画を同時に使う
- プロダクトを見せる
- 注意をひきつける
- 買うべき理由を伝える
- フォーマットで遊ぶ
①静止画と動画を同時に使う
静止画と動画を同時に使うと効果が上がりやすくなる例もあります。静止画を見たい人、動画を見たい人、それぞれのニーズがあるのです。#IGD2C pic.twitter.com/Oy9u5e8J0X
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
②プロダクトを見せる
プロダクトをしっかり見せることも重要のようです。商品のパッケージだけではなく、実際の使用感も見せることが勝ちパターンに繋がると分かってきました。#IGD2C pic.twitter.com/wflLW7GFje
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
③注意をひきつける
注意をひきつけることも大切です。Instagramの利用者はとても早いスピードでスワイプやスクロールをしています。一瞬で目を止めてもらうことが重要なのです。#IGD2C pic.twitter.com/jLS7Trympa
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
④買うべき理由を伝える
買うべき理由も、きちんと伝えましょう。効果の裏付けがあることを示す、受賞している、色んな人に選ばれている、割引があるなどを伝えると効果が上がりやすくなります。#IGD2C pic.twitter.com/m20WPXXYBO
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
⑤フォーマットで遊ぶ
関連記事: 【#AWAsia レポート】Instagramストーリーズ広告のクリエイティブ制作ポイントまとめ!フォーマットをいろいろ試してみるのも重要です。アンケート機能を使うなどして、遊べるような仕掛けを作ることが、結果につながることもあります。#IGD2C pic.twitter.com/C5KEpuL1xe
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
最後に
いかがでしたか? 今回はD2CブランドがInstagramを活用するための方法について、ダイレクトレスポンス広告の設定とクリエイティブの工夫に絞ってご紹介しました。ストーリーズでは、買ってくださった人々の口コミ投稿をスクショして投稿。口コミ投稿をする際は「メンションつけてね!」とお願いすることで、多くの口コミを収集しています。#IGD2C pic.twitter.com/sco0brRmiX
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日
「Instagram D2C Summit」は3時間以上行われており、ゆうこすこと菅本裕子氏やボタニストを販売しているI-ne社伊藤翔哉氏のセッションなど、編集の都合で残念ながらご紹介できなかったパートもありました。 気になる方はぜひ当日のイベントハッシュタグ「#IGD2C」も見ていただければ幸いです。ソーシャルメディアラボ編集部も参加してつぶやいています。ブランドリフト調査も実施しました。#IGD2C pic.twitter.com/hdNUbtlzCY
— Instagram & Facebook マーケティング JP (@FBBusinessJP) 2019年6月27日