BtoB企業のソーシャルメディア活用率は69%!実態調査から見えてくるBtoBとSNSの現状を分析。
2015/07/01

- ■目次
- BtoBのソーシャルメディア活用実態調査
- SNSの利用率
- 最も効果のあったSNSは?
- 調査結果から見るBtoB企業のSNS活用の今と課題
1.SNSの利用率
まずは、「ソーシャルメディアを活用していますか?」という問いに対する回答を見てみましょう。
3割以上が利用していないSNS
この69%という数字を多いと見るか少ないと見るか、なかなか難しいところだと思います。「意外と沢山」だと捉えることもできますし、BtoC企業はSNSを使うことが当たり前となっている世の中で、BtoB企業のSNS利用率が7割を切っているという現状は、やや寂しいと捉えることもできます。 いずれにせよ、この数値が出た根底にはやはり「BtoB企業はSNSをどう使えばいいのかが見えにくい」という根本的な課題があるからだと思われます。 明確に「一般人向けに売るモノ/サービス」があるBtoC企業とは違い、BtoB企業はそもそもターゲットが企業となり、投稿内容もただサービスの紹介をするだけだと面白くするのは困難なので、少し工夫が必要となってきます。 なかなか効果が見えにくいところはありますが、それでも人々のSNS利用率は高いので、上手く使っていくことで認知度の上昇には繋がります。今後ラボでもBtoBのSNS活用をテーマとした記事を取り扱っていくので、ぜひ参考にしてみてください。2.最も効果のあったSNSは?
次に、「ソーシャルメディア活用で効果の高かったものを教えてください。」という質問に対する回答を見てみましょう。
BtoBの活用シーン増加を予感させるLINE

デザイナー・クリエイターにはもってこいのInstagram

BtoBの可能性は高いPinterestとその他のメッセージアプリ

最後に
BtoB企業はSNSの活用方法がわかりにくいとはいえ、ひとえにSNSと言っても今や様々なプラットフォームがあります。 すべての会社がFacebookとTwitterしか使ってはいけないわけではなく、業種によって最も適したSNSを重点的に利用していくことで、認知度だけでなく自社サイトへの流入や収益の増加も狙うことができます。 今回の2つ目の質問でも沢山のSNSの名が上がったように、この「複数のSNSの使い分け」は、今後BtoB企業にとっても鍵になっていきそうですね。 以上、『BtoB企業のソーシャルメディア活用率は69%!実態調査から見えてくるBtoBとSNSの現状を分析。』でした。おすすめ記事
BtoBtoCの視点が重要!BtoB企業のInstagram事例から学ぶ活用のポイント 事例で学ぶ! BtoB企業のFacebook活用法 事例で学ぶ! BtoB企業のTwitter活用法▼ガイアックス提供サービス一覧
SNSマーケティング支援サービスTOP SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)運用代行サービス SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)コンサルティングサービス SNS(Facebook・Twitter・Instagram)広告運用サービス Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービスこの記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。