【Twitter速報】広告主向けツイート解析ツールが一般ユーザーにも提供開始!フォロワー数 リツイート数などが分析可能に。
2013/06/14

- ■目次
1.広告主向けのTwitter分析ツールとは?
-「タイムラインアクティビティ」で確認できること
-フォロワー数の推移などのデータが出せる
2.分析ツールへのアクセス手順
1.広告主向けのTwitter分析ツールとは?
今回一般公開されるようになったツールでは、主にタイムラインアクティビティとフォロワーを確認できます。「タイムラインアクティビティ」で確認できること

(画像はThe Next Webの記事から引用・編集)
タイムラインアクティビティの上部では、(1)過去一ヵ月間のメンション・フォロー・アンフォローの数の推移を確認できます。
ページ下部では、(2)ここ最近の各ツイートのお気に入り・リツイート・リプライの数を知る事ができます。
更に、ツイートに含まれているリンクを他のユーザーがクリックした回数も確認できるようになる、とも伝えられています。
フォロワー数の推移などのデータが出せる
フォロワータブからは、これまでのおおまかなフォロワー数の推移などを確認できます。
(画像はCNETの記事から引用)
また、これらのデータはCSV形式で保存できるようです。
2.分析ツールへのアクセス手順
Twitterアカウント右上の設定タブから、Twitter広告をクリックする事で、分析を選択できる画面に移ります。
(画像はChristopher S. Pennさんのブログから引用)
現時点で利用できるのは一部のユーザーのみ?
私たちのアカウントで試してみたところ、「アカウントに資格がありません」と表示され、分析を確認する事はできませんでした。 したがって、今回一般公開された分析ツールも、まずは一部のユーザー向けにテストされている可能性があります。最後に
今回の広告主向け分析ツールの一般公開は、今年4月よりアメリカの全ユーザーが招待なしでTwitterでの広告出稿が可能になった事と関連しているようです。 各ツイートの詳しい成果を把握できるようになると、広告として出稿する際の目安となるのではないか、とThe Next Webは報じています。 (アメリカの一般ユーザーが広告出稿できるようになって件については、TechCrunchさんの記事をご参照ください)以上、『【Twitter速報】広告主向けツイート解析ツールが一般ユーザーにも提供開始!フォロワー数 リツイート数などが分析可能に。』でした。
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。