【事例つき】徹底解説!Twitter広告の種類・メリット・有効な活用方法とは?
2023/03/09

- ■目次
- Twitter広告とは
- Twitter広告のメリットを生かせる有効な活用方法
- Twitter広告の種類と表示される場所
- Twitter広告の出稿方法
- Twitter広告の設定
- Twitter広告のクリエイティブ、入稿規定について
- Twitter広告の国内事例と効果
- まとめ
1. Twitter広告とは
Twitter広告とは、タイムラインやトレンド欄など、Twitter内に表示される広告です。「フォロワー数の増加」や「特定のツイートのリーチ上昇」、「外部サイトへの誘導」「情報拡散」などの目的で利用されます。
Twitterのユーザー数やユーザー層
Twitterのユーザー数は全世界で約3億3,000万人、日本国内では約4,500万人と発表されています。 もっとも利用している年齢層は、若年層(10~20代)であり、30~40代の利用率が60%前後なのに対し、20代は80%近い利用率となっています。よってTwitter広告は、特に若年層へのアプローチを見込んで活用していくことになります。2次拡散が狙えるのが特徴
Twitter広告の大きなメリットとして、2次拡散に対しては課金が発生しないという点があります。 2次拡散とは、広告が表示されたユーザーがその広告にリツイートや返信などの反応をすることで新たなユーザーに広告ツイートが拡散されること。 Aという人がある広告をリツイートした場合(選択していた課金形態によりますが)そのリツイートは課金対象になるものの、Aさんのリツートを見たBさんがさらにリツイート等の行動を起こした場合、そのリツイートは課金対象になりません。 2次拡散以降からは課金が発生しないため、2次拡散がされればされるほど広告効率が高まり、最終的に広告費を抑えることができます。
2. Twitter広告のメリットを生かせる有効な活用方法
Twitter広告の概要はおわかりいただけたかと思います。しかしながら本当に気になるのは、「自社がTwitter広告を使うべきなのか」ですよね。 一口にTwitter広告と言っても活用方法は幅広く、「これは合う、これは合わない」という風には言いにくいのですが、以下の3つのポイントを基準に考えることで、向いているかどうかを簡易的に判断できます。1.ターゲットが10-40代前半男女か
記事の冒頭でもデータをご紹介したとおり、Twitterのコアユーザーは10代~40代前半くらいの層、特に20代が最も多くなっています。 ターゲットがその層とかぶっていない場合、そもそも広告の対象となる母数が少なくなってしまうので、広告の効果を出しにくいと言えます。逆に若年層がターゲットであれば、非常に有効なプロモーション手法になりえます。2.話題性のある商材か
Twitter広告をより効果的なものにするために考えたいのが「2次拡散」。 これを狙うためには、商材やサービスに話題性があるのが好ましいです。もちろん商材そのものに話題性がなかったとしても、広告キャンペーンの内容によって話題性を高めることもできます。3.(ビジュアルより)言葉のインパクトがあるクリエイティブが作れるか
たとえば純広告やその他のSNS広告と比較して、Twitter広告では言葉のインパクトやおもしろさが成果を出すうえで重要になる傾向があります。どれほどフォトジェニックな商材であっても、ビジュアルに訴えかけるだけでは不十分。言葉の表現を工夫する必要があります。 もちろん商材の話題性と同様、商品名そのものにインパクトがないとしても、キャッチコピーなど広告キャンペーンの内容を工夫することでインパクトを出すこともできます。独自のハッシュタグを活用するなどの手法も考えられます。3. Twitter広告の種類と表示される場所
現在、Twitter広告は、5つのカテゴリーに分けられます。- プロモ広告
- フォロワー獲得広告
- Twitterテイクオーバー
- Twitterライブ
- Twitter Amplify

画像引用:https://business.twitter.com/ja/blog/announcing-rebranded-ad-suite.html
なお、2021年4月のリブランディングにあたり、各広告の名称が以下のように変更されています。旧名称で覚えていた方はご注意ください。
①プロモ広告
プロモ広告はTwitter広告のメインとなるもので、ツイートを広告として配信する形式です。プロモ広告には「プロモーション」というラベルが表示されますが、通常のツイートと同様にリツイートや返信、いいねをつけることができます。 また、タイムライン上だけではなく、検索結果上部やトレンドテイクオーバーをクリックして表示された検索結果、特定のアカウントのプロフィールに表示されるもことがあります。▼PCの場合

▼スマートフォンの場合

②フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)
フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)は、広告主のアカウントをフォローしていないユーザーに対してアカウントをプロモーションし、フォローを促す広告です。 主にタイムライン右上のおすすめユーザー欄に表示されます。そのほかにも、関連性が高い(広告主のアカウントに興味を持つ可能性が高い)ユーザーと判断された場合には、そのユーザーのタイムライン、検索結果などのさまざまな場所に広告が表示されます。▼PCの場合

▼スマートフォンの場合

③Twitterテイクオーバー(旧プロモトレンド)
タイムラインや「話題を検索」タブの目立つ部分にハッシュタグや動画などが表示される、多くのリーチやTwitter上での話題化が見込める手法です。 タイムラインテイクオーバーを使うと、ユーザーが見る1日の最初の広告として、タイムラインの一番上に表示されます。トレンドテイクオーバーとトレンドテイクオーバープラスは、トレンド欄に表示されます。トレンドテイクオーバープラスは、動画クリエイティブを活用する形式であり、より注目度を高められます。▼PCの場合(トレンドテイクオーバー)


▼スマートフォンの場合(トレンドテイクオーバー)

④Twitterライブ
Twitterライブは、ライブ動画配信ができる広告形式です。動画広告のような形式でライブ配信を広告として配信するほか、「イベントページ」と呼ばれるライブ配信専用ページの開設も可能であり、イベントページを利用すると、特定のハッシュタグをつけたライブ配信に関するツイートを一覧で表示させながらライブ配信を届けることも可能になります。
⑤Twitter Amplify
主に大手メディアなどのパブリッシャー系アカウントの動画コンテンツの再生開始前に、プレロール動画として広告を配信する機能です。広告主のブランドに合った関連性のあるパートナーの動画コンテンツに動画広告を配信することにより、ターゲットから関心を持たれる可能性を高められます。 AmplifyプレロールはTwitterが提携する200以上の動画パブリッシャーのいずれかのコンテンツに広告を配信、Amplifyスポンサーシップは、指定した特定のパートナーのコンテンツ内に動画広告を配信します。
補足:ブースト機能について
2022年9月末頃に追加された「ブーストする」というボタン。 この機能は任意のツイートをそのまま広告のように他のユーザーのタイムラインに表示することができます。 こちらは有料機能で、表示日数と表示目安人数を設定して費用を調整することが可能です。 一般のアカウントでも簡単にできるようになっていますが、「ブーストする」が表示されるユーザーとされないユーザーが存在し、「ブーストする」をタップしてもエラーが発生するという声も多く挙がっており、まだ試験的な導入に止まっていると考えられます。 現状、Twitter公式のヘルプセンターでも「ブースト」に関してはヒットしないため、まだ疑問点が多く中長期的な活用には不安が残ります。4. Twitter広告の出稿方法
ほかの多くのSNS広告同様、Twitter広告についても、広告主自身がターゲティングや料金などのさまざまな設定をカスタマイズできるセルフサービス方式を採用しています。コツを押さえれば誰でも簡単にビジネスのゴールに沿った精度の高い広告を出稿できます。 以下で広告の出稿について、広告アカウントの開設方法や満たすべき要件を解説します。Twitter広告アカウントの開設
Twitter広告の出稿を始めるには、Twitterアカウントが必要です。広告を出稿したいアカウントにログインし、いくつかの設定をおこなうと、広告アカウントを開設できます。 以下の赤枠部分をクリックするとアカウント設定画面に遷移するので、指示に従って国やタイムゾーン、クレジットカード情報などを入力します。そうすると、広告キャンペーンを作成できるようになります。
Twitter広告への参加資格
①Twitterサポート対象国・言語である
大前提ですが、Twitterがサポートしている国、また言語でなければ広告に参加できません。日本および日本語はすでにサポートされているので、国内向けには問題がありません。海外向けの広告である場合は、事前にTwitterのサポート対象国・言語であることを確認してください。 以下のURLで確認できます。 Twitter広告への参加資格について②ある程度のTwitter使用歴がある
新規アカウントの場合、Twitter広告を利用して広告の掲載ができるまでの審査に時間がかかることがあります。アカウントを作成して日が浅い場合は注意が必要です。③公開アカウントである
凍結されたアカウントや削除されたアカウントでは参加できないというのは当然ですが、同様に「非公開アカウント」、いわゆる「鍵付きアカウント」でも参加することができません。 デフォルト設定では自動的に公開になっていますが、もし非公開アカウントになっている場合は「設定」から「公開」に変えましょう。④アカウントのプロフィールが正しく記入されている
プロフィール欄に空白がある、もしくは正しく埋まっていない場合にも、参加資格が得られないことがあります。特に、プロフィールおよびヘッダー画像にGIF画像が使用されていないこと、自己紹介欄に宣伝したいビジネスに関する正確な記述と、URLがあることは最低条件となります。5. Twitter広告の設定
広告の設定で重要なのは、キャンペーンの目的を明確にすることと的確なターゲティングを心掛けることです。ここでは、Twitter広告の料金や出稿目的と課金方式、ターゲティング項目についてお伝えします。Twitter広告の料金
Twitter広告の料金は、事前に設定した課金対象となるアクションの発生ごとに支払う形となっています。つまり、広告を掲載しただけでは料金は発生せず、その広告がユーザーに見られる、もしくは見た上で何らかのアクションをとったときに初めて料金が発生するシステムです。どのアクションに対して課金するかは事前に設定するようになっており、詳細は後述しますが計8種類あります。 料金は明確にいくら、とは決まっておらず、オークション形式が採用されています。自分自身や、競合企業が設定した予算や入札額、広告の質等によってリアルタイムに金額が変動していきます。 よって事前に具体的な見積もりを出すことはできませんが、広告は事前に設定した予算と入札額によって掲載されるため、あらかじめ1日あたりや全体の予算設定をしておけば予想外に膨大な費用になるということはありません。最低利用額、最低利用期間もないので、料金においてはかなり自由度が高い広告といえます。自動入札と上限入札単価
自動入札とは、予算に応じた最適な入札額が自動的に設定される入札方法です。予算の範囲内でできる限り多く広告が掲載されるよう入札額が自動で設定されます。初期設定では「自動入札」になっています。 しかし自動入札の場合、クリックあたりの単価が高くなりすぎてしまうケースがあるため、Twitterは「上限入札単価」に切り替え、80~100円程度の入札を推奨しています。 上限入札単価とは、「事前に設定したアクションを達成した際にかかる費用」の入札額で、手動で設定できます。つまり、目的のアクションが1件達成されるにあたり、いくらまで払えるか自分で設定できる機能です。キャンペーン目的と課金方式
選択できるキャンペーンの目的は、マーケティングファネルに沿って「認知」「検討」「コンバージョン」の3つに大別されており、全体で8種類から選択できます。
画像引用:https://business.twitter.com/ja/advertising/campaign-types.html
キャンペーンの目的と、課金対象になるアクションをまとめると、以下のようになります。
リーチ

動画の再生数

- タイムラインで動画の画面が50%表示されている状態で、2秒間視聴された
- フルサイズ表示(全画面表示)で3秒間視聴された
- 6秒以上再生された
プレロール再生数

アプリのインストール数

ウェブサイトのクリック数

エンゲージメント

フォロワー数

アプリのリエンゲージメント数

ターゲティングできる項目
Twitter広告では以下の項目をもとにターゲティングできます。
オーディエンスの特性
・地域ターゲティング ターゲットが居住している地域を元にしたターゲティングです。 ・言語ターゲティング ユーザーが設定している言語や普段のツイートで利用している言語を指定するターゲティングです。現在利用できるのは、以下の30言語です。
オーディエンスタイプ
・キーワード 検索やツイート、反応を示したツイートのキーワードを元にするターゲティングです。得敵のキーワードへの興味関心を持つ可能性が高いユーザーを、ターゲットとして追加、もしくは除外できます。 ・フォロワーが似ているアカウント 特定のアカウントのフォロワーと興味関心が似ているユーザーにリーチします。ターゲティングするアカウントを設定し、そのフォロワーや近い関心を持つユーザーをターゲティングできます。 ・ツイートにエンゲージメントしたユーザー 過去に発信したコンテンツの閲覧やエンゲージメントを元にしたターゲティングです。オーガニック投稿、プロモーションによるアプローチ、どちらもターゲティングの対象として利用できます。 ・興味関心 興味関心を元にするターゲティングです。25種類の興味関心カテゴリーと、350種類のサブトピックから選択できます。 ・映画とTV番組 特定のテレビ番組や映画に反応したユーザーにリーチできるターゲティングです。 ・イベント Twitter広告のイベントカレンダーにあるイベントを選択し、そのイベントに関心を持っていたり、参加していたりするユーザーをターゲティングします。 ・会話トピック 特定の会話トピックについてツイートやエンゲージメントをしたユーザーにリーチします。トピックは、25カテゴリーの10,000種類以上から選択できます。自社のビジネスのオーディエンス
・フォロワーターゲティング アカウントの既存フォロワーを対象にするターゲティングです。 ・カスタムオーディエンス 既存のフォロワーや、自社で所有している見込み顧客のリストなどのマーケティング用の顧客リスト(CRMリスト)を使い、関連性の高いユーザーに対してアプローチするターゲティングです。 ターゲティングについてより詳細に知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 【Twitter広告】ターゲティングの種類とカスタムオーディエンス機能の活用方法Twitter広告のポリシーについて
ユーザーメリットを考えて出稿していればまず違反することはありませんが、Twitter広告ポリシーはチェックしておきましょう。 ここでは、出稿が禁止および制限されている製品・サービスカテゴリーや禁止行為などをまとめてご紹介します。 Twitter広告ポリシーTwitter広告の出稿が禁止されている製品・サービスのカテゴリー
以下のカテゴリーに属する商品・サービスは、Twitter広告を出稿できません。- 成人向けまたは性的な製品およびサービス
- 薬物および薬物関連品
- 著作権を侵害するコンテンツ
- 絶滅危惧種を使用した製品
- ヘイト表現を伴うコンテンツ
- 違法な製品およびサービス
- スパイウェアおよび違法なハッキング
- 政治に関するコンテンツ
- 18歳未満または未成年者に禁止されているコンテンツ
- 国営メディア
- タバコとタバコ用品
- 不正なチケット販売
- 武器、および武器に関連する用具
Twitter広告の出稿が制限されている製品・サービスのカテゴリー
以下のカテゴリーに属する商品・サービスは、Twitter広告が制限されます。- アルコール関連のコンテンツ
- 金融商品およびサービス
- 賭博関連のコンテンツ
- 健康および医薬品に関する製品とサービス
その他、注意すべき点
以下、その他Twitter広告の出稿において注意すべき点です。 差別的なターゲティング Twitter広告では、広告主がターゲティングツールを使用する際、法的に守られるべき特定のカテゴリーに属する人を不当に差別することを禁止しています。 例えばアメリカ、カナダなどでは住宅、金融などの業種において性別、人種、宗教などを指定して差別的な営業活動を行うことを禁止されています。この場合、たとえ上記のターゲティング方法がTwitter広告に存在する機能であっても、出稿は禁止されます。 慎重な扱いを要するカテゴリーのターゲティング 下記のカテゴリーは、慎重な扱いを要するカテゴリーとして、Twitterではターゲティングの対象に指定できません。- 犯罪疑惑または実際の犯罪への加担
- 健康
- 思わしくない経営状態または財政状況
- 人種または民族
- 宗教、信仰、または哲学的信念
- 性的指向
- シスジェンダー(非トランスジェンダー)以外の性同一性
- 支持政党や政治的信念
- 労働組合員資格
- 遺伝子データや生体データ
6. Twitter広告のクリエイティブ、入稿規定について
Twitter広告のメリットは「拡散されること」です。そのメリットを十分に活かすために、ツイート文と画像や動画を効果的に利用し、よりユーザーに反応してもらえるようなクリエイティブを作りこみましょう。 なお、2021年5月より縦長のサムネイルをタイムラインで表示できるようになり、アプリ版Twitterの広告では縦長画像のクリエイティブも最近増えてきています。入稿規定に沿うのはもちろん、広告配置場所、ターゲットがよく利用しているデバイスでの画面占有率なども含めてクリエイティブを検討する必要があります。 各クリエイティブの形式と、入稿規定やクリエイティブのポイントなどを解説していきます。 関連記事:Twitter投稿に最適な画像サイズとは?PC版・スマホ版では比率が違うので要チェック!
プロモ広告
①画像広告

②動画広告

③カルーセル広告

④モーメント広告

⑤テキスト広告

⑥Twitterオーディエンスプラットフォーム

フォロワー獲得広告

Twitterテイクオーバー

- 画像広告
- 動画広告
- カルーセル広告
- Twitterライブ
- カンバセーションボタンおよび投票つきのプロモ広告
- ブランド絵文字
- ブランド認知

Twitterライブ

Twitter Amplify

拡散されるツイート文のポイント
情報や広告といった“広告らしさ”をなくし、悩みや思いを共有できるユーザー目線のツイート文が拡散されやすい傾向があります。広告の反応を見ながら、定期的に見直すことをおすすめします。 以下で具体的に、ツイートを作成するうえで気をつけたいポイントを4つご紹介します。①一瞬で「共感」を得られる言葉を最初に持ってくる
ユーザーが何気なく考えているような物事をツイート文で表現することで共感を得やすくなります。 例えば、旅行会社が提供しているアプリからのつぶやきで「急な出張や旅行は航空券が高いとあきらめていませんか?」と発信されたとします。 思いつきでいきなり旅行をしたいと思い立ったが、航空券が高いがために旅行を思いとどまっている人にとって共感しやすく、航空料金を確認したくなるような気持ちになるかと思います。 ここでいう「思いつきで旅行をしたい人」といった明確なターゲットがあると、ユーザーが自分事化しやすい文言を考えやすくなります。効果的なツイート文を作るためにも、ターゲットユーザーを明確にし、適したアプローチを考えましょう。②ターゲットにとってのメリットを伝える
あるコンテンツ提供会社の広告ツイートで「映画やTV番組が見放題」「100万曲以上が聴き放題」といったものがあるとします。この場合、「見放題」「聴き放題」であることや、動画数/曲数が多いことをメリットとして伝えられます。具体的な数や実績、価値などを示すことでユーザーが興味を示す機会を増やすことができます。③具体的なアクションを促す
Twitter広告の効果を最大化するためには、メリットを伝えるだけでは不十分。「何をすればそのメリットを享受できるのかが明確に分かる」一言が必要です。 前述のコンテンツ提供会社であれば、例えば「1分で完了!30日間無料お試しはこちらから登録!」などの文言が有効でしょう。短時間、無料で登録できるならユーザーにとってのハードルも低く、アクションを促せるでしょう。④記号は使い方に気をつけて
プロモツイートを行う上で、より広告効果を高めることができる表現や記号の使い方もあります。例えば、ツイート文の中にいろいろなマークを使うことで、目に止まりやすくなります。硬い文章をやわらかく見せるために「★」やハートマークを使うことでも、効果は変わってきます。 しかしながら「!!」などの過剰な表現は嫌われることもあるので、多用しすぎには注意しましょう。7. Twitter広告の事例・効果
Twitterの広告商品を活用し、効果を上げた企業の事例をご紹介します。 参考: https://marketing.twitter.com/apac/ja/success-stories.html事例1:シャウエッセン(@schauessen_nh)

新商品のプロモーションの際には、発売日当日に公開される動画に向けてのカウントダウンツイートで告知し、親しみやすいユーモアを交えた内容と本格的なクリエイティブでユーザーの興味を誘っています。/ 祝!シャウエッセンの日 8/10は、パリッ!とこころはじける#シャウエッセンの日 \ 今夜はパリッ!とシャウエッセンパーティ
チャンスは今日まで!今すぐフォロー&リツイート 抽選でシャウエッセン詰め合わせを81名様に、 シャウミトンを810名様にプレゼント!#詰め合わせ当たる — 【公式】シャウエッセン (@schauessen_nh) August 10, 2019
公開まで、あと2日! 和牛主演のWEBドラマ⁉ がんばるすべての人に捧げる、 感動物語がついに完成⁉
新商品発売記念 「時代に流されたシャウエッセン」 8月30日、ついにWEBで公開 乞うご期待#和牛 #時代に流されたシャウエッセン#せっかくなので本格的なポスターもつくりました pic.twitter.com/2c3wP34RMn — 【公式】シャウエッセン (@schauessen_nh) August 28, 2019
\和牛主演のWEBドラマ!?/
うごめく思惑️、内部衝突勃発、 迫るタイムリット⏲️、 果たして、物語の結末とは…! チェダー&カマンベール発売記念 超短編WEBドラマ 「時代に流されたシャウエッセン。」 遂に公開#和牛 #水田信二 #川西賢志郎 #チェダーandカマンベール pic.twitter.com/YSjYWJc6Ff — 【公式】シャウエッセン (@schauessen_nh) August 30, 2019
事例2:東京感動線(@tokyo_moving_o)

/ 本日スタート!”食楽町”グルメフォトコン \ 今日から3/14まで有楽町エリアでおすすめしたいグルメをテーマにしたフォトコンが開催されます! 応募方法は 「 #ハロー有楽町 #食楽町グルメ 」 のハッシュタグを付けて、写真とエピソードを投稿するだけ✨https://t.co/KPzwPjhtNd#東京感動線
— 東京感動線【公式】 (@tokyo_moving_o) February 26, 2021
事例3:Stella Artois Korea(@ StellaArtois_kr)

코로나19로 힘들어하는 농민을 위한 강원도의 감자 프로젝트. #포켓팅 에 성공한 기쁨도 잠시 10kg의 감자에 걱정이 앞선다면, 삶지않고 쪄 포실포실한 찐감자와 마요네즈 곁들인 감자튀김을 추천합니다. 스텔라 아르투아 한 잔까지 곁들이면 완벽! #스텔라아르투아 #스텔라홈쿡 #힘내라대한민국 pic.twitter.com/UQCemVPrBg
— Stella Artois Korea (@StellaArtois_kr) March 13, 2020
さらに、人々が新型コロナウイルスの終息を待ち焦がれ、大切な家族や友人との再会を夢見る中で、「Stella Reunion(Stellaで再会)」キャンペーンを立ち上げ。ユーザーは自身のストーリーやみんなと会いたい気持ちを共有するようになりました。칠리, 좋아하시나요? 바삭 촉촉한 감자 튀김에 칠리를 듬뿍 얹고, 섬세한 탄산의 스텔라 아르투아를 마시면 온 세상을 가진 듯 미소짓게 되죠. 이번 주말, 미세스 마카롱이 추천하는 칠리 감자와 스텔라 아르투아의 조합은 어떨까요? += .#스텔라아르투아 #스텔라홈쿡 pic.twitter.com/zMZg5JdZes
— Stella Artois Korea (@StellaArtois_kr) April 10, 2020
結果的にこれらのイベントは地域のビジネスと現地の消費者をつなげる大きな活性剤となり、1,670万インプレッション、42万5,000エンゲージメント、ブランドキャンペーン関連の会話が440%増加、そしてStella Atrois Koreaとそのキャンペーンに対するポジティブな反応が97%という成果につながりました。“우리 그 동안 못만났죠?” . 스텔라 아르투아와 김서형이 <스텔라 리유니언>으로 다시 만납니다. .#스텔라아르투아 #스텔라리유니언 #StellaReunion #김서형 pic.twitter.com/dcE3wseNHP
— Stella Artois Korea (@StellaArtois_kr) May 18, 2020
事例4:楽天モバイル(@Rakuten_Mobile)





8. まとめ
消費行動の活発な若いユーザーが多く、リーズナブルなクリック単価が魅力のTwitter広告ですが、より効果的な広告にするためには、リアルタイム性や盛り上がりを求めるユーザー特性を上手く利用した施策が必要だといえます。 最適な広告を出稿できれば、単なるブランド認知度向上だけでなく、感度の高いユーザーの商品・サービスの購買や契約を促せます。ぜひ検討してみてください。 ガイアックスでは、豊富な実績と最新情報に基づいて広告配信をすることで、広告効果を最大化しています。また、Twitter上でのキャンペーンと連動した広告配信など幅広いソリューションを提供しています。 Twitter広告の出稿を検討している方はぜひお気軽にご相談ください。 ▼関連記事 Twitter広告の成果を最大化! 「勝ちパターン」を徹底解説 誰でも出稿できる!セルフサービス式Twitter広告運用ガイド 【Twitter広告】ターゲティングの種類とカスタムオーディエンス機能の活用方法Twitter活用なら、ガイアックスにお任せください!
